※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 第5組曲 より Ⅰ、Ⅱ、Ⅳ (A.リード)
[自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡)
[自] 交響詩《魔法使いの弟子》 (デュカス (ウィンターボトム))
[自] バレエ組曲《エスタンシア》 (ヒナステラ (仲田守))
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)
[自] サンコースト・カーニヴァル (D.シェイファー)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 第5組曲 より Ⅰ、Ⅱ、Ⅳ (A.リード) | 野村徹 ● 金賞・代表 朝日新聞社賞 |
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡) | 南克彦 ● 金賞・代表 |
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] 交響詩《魔法使いの弟子》 (デュカス (ウィンターボトム)) | 奥田桂子 ● 銀賞 |
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] バレエ組曲《エスタンシア》 (ヒナステラ (仲田守)) | 奥田桂子 ● 金賞 |
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] 二つの交響的断章 (ネリベル) | 奥田桂子 ● 金賞 |
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] バレエ音楽《スパルタクス》 より スリーダンスエピソード (ハチャトゥリアン (ハンスバーガー)) | 奥田佳子 ● 金賞・代表 |
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂) | 奥田桂子 ● 金賞 |
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] 呪文と踊り (チャンス) | 奥田桂子 ● 銀賞 |
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン) | 奥田桂子 ● 銅賞 |
1993年 (平成5年) | 中学B | [自] サンコースト・カーニヴァル (D.シェイファー) | 斉田信江 ● 銀賞 |
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 斉田信江 ● 銅賞 |
1991年 (平成3年) | 中学B | [自] エル・カミーノ・レアル (A.リード) | 臼井順子 ● 銅賞 |
1989年 (平成元年) | 中学B | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 臼井順子 ● 銀賞 |
1986年 (昭和61年) | 中学B | [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | 二口あや乃 ● 金賞・代表 |
1985年 (昭和60年) | 中学B | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 二口あや乃 ● 銅賞 |