団体名: 加賀市立山代中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
中学B
2019年 (令和元年)
中学A
2013年 (平成25年)
中学A
2010年 (平成22年)
中学A
2009年 (平成21年)
中学A
2007年 (平成19年)
中学A
2006年 (平成18年)
中学B
1999年 (平成11年)
中学B

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 加賀市立山代中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (2) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A10010
中学B10100
合計 (32) 金賞 (7) 銀賞 (18) 銅賞 (7) 他 (0)
中学A2441370
中学B83500

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
中学B[自] バレエ音楽《魔法の鍋》 (レスピーギ (小野寺真))

石川県大会

宮田恵美
銀賞
2022年 (令和4年)
中学A[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] オペレッタ《白馬亭にて》 (ベナツキー (鈴木英史))

石川県大会

下道善信
銀賞
2019年 (令和元年)
中学A[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (加養浩幸))

石川県大会

下道善信
銀賞
2018年 (平成30年)
中学A[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] エンジェル・イン・ザ・ダーク (田村修平)

石川県大会

下道善信
銀賞
2013年 (平成25年)
中学A[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] 喜びの島 (ドビュッシー (真島俊夫))

石川県大会

安井技
銀賞
2011年 (平成23年)
中学A[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 (ショスタコーヴィチ (鈴木英史))

石川県大会

安井技
銀賞
2010年 (平成22年)
中学A[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))

石川県大会

安井技
銀賞
2009年 (平成21年)
中学A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 (ラヴェル (森田一浩))

石川県大会

安井技
銀賞
2008年 (平成20年)
中学A[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))

石川県大会

安井技
銀賞
2007年 (平成19年)
中学A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (林紀人))

石川県大会

南川恵子
銀賞
2006年 (平成18年)
中学B[自] ゴッドスピード! (メリロ)

石川県大会

南川恵子
銀賞
2005年 (平成17年)
中学B[自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和)

石川県大会

南川恵子
銀賞
1999年 (平成11年)
中学B[自] 恋人たちの城 (フレシゴ)

石川県大会

林圭子
銀賞
1998年 (平成10年)
中学B[自] 《カルメン》組曲 より ジプシーダンス (ビゼー (A.リード))

石川県大会

林圭子
銀賞
1996年 (平成8年)
中学A[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] 歌劇《雪娘》 より 軽業師の踊り (リムスキー=コルサコフ (ヴォスベイン))

石川県大会

前山祥子
銀賞
1993年 (平成5年)
中学A[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 より 第4楽章 (リムスキー=コルサコフ (ハインズレー))

石川県大会

林圭子
銀賞
1989年 (平成元年)
中学A[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より ララバイ、レスギンカ (ハチャトゥリアン (稲垣卓三))

石川県大会

桶川亮一
銀賞
1986年 (昭和61年)
中学A[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)

石川県大会

桶川亮一
銀賞