※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))
[自] 不明
[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (デ=メイ、宍倉晃))
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] バレエ音楽《ライモンダ》 (グラズノフ)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 呪文と踊り (チャンス)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 不明 | 優良賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] 不明 | 優良賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 不明 | 優秀賞・次点 | |||
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] ハンガリー農民の歌 (バルトーク (黒川圭一)) | 神宮寺祐子 優秀賞・代表 | 神宮寺祐子 ● 銅賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 三日月の彼方 (高橋宏樹) | 松丸祐子 優秀賞・代表 | 松丸祐子 ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] ファンタスマゴリア (阿部勇一) | 松丸祐子 優秀賞・代表 | 松丸祐子 ● 金賞・代表 | 松丸祐子 ● 銅賞 | |
2016年 (平成28年) | 中学A | [自] 不明 | 優秀賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹) [自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史)) | 松丸祐子 優秀賞・代表 | 松丸祐子 ● 銅賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] 不明 | 優秀 | |||
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥) [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | 優秀・代表 | 小山裕子 ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] アトランティス (樽屋雅徳) | 小山裕子 優秀・代表 | 小山裕子 ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟)) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 小山裕子 優秀・代表 | 小山裕子 ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | 小山裕子 優秀・代表 | 小山裕子 ● 銅賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | 優秀・代表 | 小山裕子 ● 銅賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史)) | 優秀・代表 | 小山裕子 ● 銅賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (デ=メイ、宍倉晃)) | 小山裕子 ● 銅賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | 菅澤満美子 ● 銅賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] バレエ音楽《ライモンダ》 (グラズノフ) | 山本早苗 ● 銅賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 呪文と踊り (チャンス) | 多田早苗 ● 銅賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 多田早苗 ● 銅賞 | |||
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] 紅炎の鳥 (田中賢) | 多田早苗 ● 銀賞 | |||
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英) | 斉藤功輝 ● 銅賞 | |||
1988年 (昭和63年) | 中学第1部 | [自] 不明 | 斉藤功輝 不明・代表 | 斉藤功輝 ● 銅賞 |