※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 白墨の輪へのオマージュ〜グルシェの愛〜 (福島弘和)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] ピエトロ・モンタージュ (鈴木英史)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] フェアリー・テール (髙橋伸哉)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 喜歌劇《サーカスの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 最後の守り (最後の砦) (D.シェイファー)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 明日へ吹く風 (和田直也) | 山口昌浩 ● 銀賞 |
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] アトランティス (髙橋伸哉) | 市川夏奈子 ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 白墨の輪へのオマージュ〜グルシェの愛〜 (福島弘和) | 木次文子 ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | 木次文子 ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] ピエトロ・モンタージュ (鈴木英史) | 木次文子 ● 銀賞・代表 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦)) | 木次文子 ● 銀賞・代表 |
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] フェアリー・テール (髙橋伸哉) | 木次文子 ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 喜歌劇《サーカスの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 後藤悠 ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉) [自] 飛鳥 (櫛田胅之扶) | 武井まゆみ ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | 山崎光雄 ● 銀賞・代表 |
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 最後の守り (最後の砦) (D.シェイファー) | 山崎光雄 ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] 天空への挑戦 (R.W.スミス) | 山崎光雄 ● 銀賞・代表 |
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン) | 関百合子 ● 銀賞・代表 |
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 芝田あゆみ ● 銀賞 |
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] オセロより1. 前奏曲 3. オセロとデズデモーナ 4. 廷臣たちの入場 (A.リード) | 芝田あゆみ ● 銀賞・代表 |