※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 西遊記~天竺への道 より (小編成版) (広瀬勇人)
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和)
[自] 「フェニックス」~時を超える不死鳥の舞い (八木澤教司)
[自] 春に寄せて ~風は光り、春はひらめく~ (福島弘和)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 呪文と踊り (チャンス)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
[自] センチュリー・ポイント (シェルドン)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 新世紀への序曲 (ハックビー)
[自] 組曲《百年祭》 より 1, 2, 4 (モリセイ)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] スワンズ島への旅 (ライニキー)
[自] ハンガリーの踊り~チャルダッシュ~ (チャイコフスキー (ヴァン=デル=ベーク))
[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
[自] ファイヤー・ワーク (花火) (ヴァン=デル=ロースト)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学小編成 | [自] ネオモダニック (足立正) | 中澤麻里 ● 金賞・代表 | 中澤麻里 ● 銅賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学小編成 | [自] 西遊記~天竺への道 より (小編成版) (広瀬勇人) | 加藤仁久 ● 金賞・代表 | 加藤仁久 ● 金賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学小編成 | [自] 華の伽羅奢 ~花も花なれ人も人なれ~ (樽屋雅徳) | 加藤仁久 ● 金賞・代表 | 加藤仁久 ● 金賞・代表 | 加藤仁久 ● 銀賞 | |
2021年 (令和3年) | 中学小編成 | [自] ちはやふる (樽屋雅徳) | 安田恵美 ● 金賞・代表 | 安田恵美 ● 金賞・代表 | 安田恵美 ● 金賞 | |
2019年 (令和元年) | 中学小編成 | [自] 三つのジャポニスム (真島俊夫) | 佐藤楓太 不明・代表 | 佐藤颯太 ● 金賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 佐藤楓太 ● 銀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学小編成 | [自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和) | 土井亮宗 ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学小編成 | [自] 「フェニックス」~時を超える不死鳥の舞い (八木澤教司) | 佐藤千明 ● 銀賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学小編成 | [自] ガルーダの翼 (広瀬勇人) | 佐藤千明 ● 金賞・代表 | 佐藤千明 ● 金賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学小編成 | [自] 春に寄せて ~風は光り、春はひらめく~ (福島弘和) | 佐藤あゆみ ● 金賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 呪文と踊り (チャンス) | 佐藤あゆみ ● 銀賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] I : さくらのうた (福田洋介) [自] 交響詩曲《西遊記》 (福島弘和) | 佐藤あゆみ ● 金賞・代表 | 佐藤あゆみ ● 銅賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学小編成 | [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | ● 金賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学小編成 | [自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和) | 野呂祐樹 ● 金賞・代表 | 野呂祐樹 ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学小編成 | [自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉) | 野呂祐樹 ● 金賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学小編成 | [自] サガ・キャンディダ (アッペルモント) | 後藤一恵 ● 金賞・代表 | 後藤一恵 ● 銀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学小編成 | [自] バルカンヤ~3つのバルカン地方の舞曲 (ヴァン=デル=ロースト) | 後藤一恵 ● 金賞・代表 | 後藤一恵 ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学小編成 | [自] シリム~クレズマー・ラプソディ (スウェルツ) | 後藤一恵 ● 金賞・代表 | 後藤一恵 ● 金賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学小編成 | [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 より 序曲・サイゴン陥落・今も信じているわ (C.-M.シェーンベルク) | 櫻井慶太 不明 | |||
2002年 (平成14年) | 中学小編成 | [自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン) | 林奈美 ● 銀賞 | |||
2001年 (平成13年) | 中学小編成 | [自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン) | 佐々木多佳子 ● 銀賞 | |||
2000年 (平成12年) | 中学C | [自] センチュリー・ポイント (シェルドン) | 阿部典子 ● 銀賞 | |||
1999年 (平成11年) | 中学C | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] 新世紀への序曲 (ハックビー) | 阿部典子 ● 金賞 | |||
1998年 (平成10年) | 中学C | [自] 組曲《百年祭》 より 1, 2, 4 (モリセイ) | 阿部典子 ● 銀賞 | |||
1997年 (平成9年) | 中学C | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] スワンズ島への旅 (ライニキー) | 林郁子 ● 銀賞 | |||
1996年 (平成8年) | 中学C | [自] ハンガリーの踊り~チャルダッシュ~ (チャイコフスキー (ヴァン=デル=ベーク)) | 林郁子 ● 銀賞 | |||
1995年 (平成7年) | 中学C | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン) | 林郁子 ● 銀賞 | |||
1994年 (平成6年) | 中学C | [自] ファイヤー・ワーク (花火) (ヴァン=デル=ロースト) | 林郁子 ● 銀賞 |