団体名: 仙台市立西山中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2015年 (平成27年)
中学A
2011年 (平成23年)
中学A
2006年 (平成18年)
中学A
2001年 (平成13年)
中学小編成
1992年 (平成4年)
中学C
1991年 (平成3年)
中学C
1990年 (平成2年)
中学C
1989年 (平成元年)
中学C
1987年 (昭和62年)
中学C

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 仙台市立西山中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (28) 金賞 (18) 銀賞 (9) 銅賞 (0) 他 (1)
中学A137600
中学B21100
中学C118201
中学小編成22000
地区 合計 (16) 金賞 (7) 銀賞 (5) 銅賞 (2) 他 (2)
中学A136421
中学小編成31101

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2017年 (平成29年)
中学A[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 「フェニックス」~時を超える不死鳥の舞い (八木澤教司)

宮城県大会

藤村美樹
金賞
2015年 (平成27年)
中学A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] ノアの方舟 (樽屋雅徳)

宮城県大会

天坂真子
金賞
2014年 (平成26年)
中学A[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 「エディソンの光」〜メンロパークの魔術師 (八木澤教司)

宮城県大会

田中真由美
金賞
2013年 (平成25年)
中学A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] ティル・ナ・ノーグ~幻影の島~ (樽屋雅徳)

宮城県大会

田中真由美
金賞
2012年 (平成24年)
中学A[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] バレエ音楽《ドン・キホーテ》 より I、II、III (ミンクス (福島弘和))

宮城県大会

田中真由美
金賞
2011年 (平成23年)
中学A[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] ゲルダの鏡 (樽屋雅徳)

宮城県大会


金賞
2006年 (平成18年)
中学A[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 交響組曲《寄港地》 (イベール (デュポン))

宮城県大会

安田至孝
金賞
2004年 (平成16年)
中学小編成[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

宮城県大会

安田至孝
金賞
2001年 (平成13年)
中学小編成[自] 第5組曲 (A.リード)

宮城県大会

舟山也寸志
金賞
1997年 (平成9年)
中学C[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] マジェスティア (スウェアリンジェン)

宮城県大会

舟山也寸志
金賞
1996年 (平成8年)
中学C[自] 組曲《ドリー》 より スペイン風の踊り (フォーレ (後藤洋))

宮城県大会

舟山也寸志
金賞
1994年 (平成6年)
中学B[自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン (ビーラー))

宮城県大会

舟山也寸志
金賞
1992年 (平成4年)
中学C[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)

宮城県大会

門伝涼子
金賞
1991年 (平成3年)
中学C[課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)

宮城県大会

門伝涼子
金賞
1990年 (平成2年)
中学C[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン)

宮城県大会

門伝涼子
金賞
1989年 (平成元年)
中学C[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] インヴィクタ (スウェアリンジェン)

宮城県大会

門伝涼子
金賞
1987年 (昭和62年)
中学C[課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義)
[自] ノスタルジア (三上次郎)

宮城県大会

門伝涼子
金賞
1986年 (昭和61年)
中学C[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン)

宮城県大会

門伝涼子
金賞