※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 彩雲の螺旋~吹奏楽のための (中橋愛生)
[課] I : やまがたふぁんたじぃ~吹奏楽のための~ (杉浦邦弘)
[自] オペレッタ《白馬亭にて》 (ベナツキー (鈴木英史))
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] Lady Mallow ~葵上~ (田村文生)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] センチュリア (スウェアリンジェン)
[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] 彩雲の螺旋~吹奏楽のための (中橋愛生) | 宮原佳奈 ● 銀賞 |
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] I : やまがたふぁんたじぃ~吹奏楽のための~ (杉浦邦弘) [自] オペレッタ《白馬亭にて》 (ベナツキー (鈴木英史)) | 宮原佳奈 ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰) [自] Lady Mallow ~葵上~ (田村文生) | 鈴木静香 ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 大場英明 ● 銀賞 |
1989年 (平成元年) | 中学B | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 菅井庸子 ● 銀賞 |
1985年 (昭和60年) | 中学C | [課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国) [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | 畑谷尚子 ● 銀賞 |
1984年 (昭和59年) | 中学C | [課] C : シンフォニエッタ (三上次郎) [自] ケンブリッジ序曲 (タジェンホースト) | 畑谷尚子 ● 銀賞 |
1983年 (昭和58年) | 中学C | [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | 畑谷尚子 ● 銀賞 |
1981年 (昭和56年) | 中学C | [自] 行進曲《若人の心》 (藤田玄播) | 畑谷尚子 ● 銀賞 |