※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] バレエ音楽《魔法の鍋》 (レスピーギ (小野寺真))
[自] オペレッタ《白馬亭にて》 (ベナツキー (鈴木英史))
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] II : スペインの市場で (山本雅一)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] カリヨン・セレブレーション (ブッカーJr.)
[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス より 1, 3, 4 (ヴァン=デル=ロースト)
[自] ヒーザーウッド・ポートレート (J.バーンズ)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 祝典と踊り (スウェアリンジェン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 中学小編成 | [自] バレエ音楽《魔法の鍋》 (レスピーギ (小野寺真)) | 堤大輔 ● 銀賞 |
2022年 (令和4年) | 中学小編成 | [自] オペレッタ《白馬亭にて》 (ベナツキー (鈴木英史)) | 堤大輔 ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 中学小編成 | [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 堤大輔 ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 中学小編成 | [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | 堤大輔 ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] II : スペインの市場で (山本雅一) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 堤大輔 ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓) [自] カリヨン・セレブレーション (ブッカーJr.) | 矢本出希 ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] プスタ~4つのジプシーダンス より 1, 3, 4 (ヴァン=デル=ロースト) | 入江隆子 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 勇敢な飛行 (スウェアリンジェン) | 入江隆子 ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 中学小編成 | [自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン) | 入江隆子 ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 中学小編成 | [自] ヒーザーウッド・ポートレート (J.バーンズ) | 入江隆子 ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 中学小編成 | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 谷利百合子 ● 銀賞 |
2002年 (平成14年) | 中学小編成 | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 谷利百合子 ● 銀賞 |
2001年 (平成13年) | 中学小編成 | [自] フリーダム序曲 (エドモントソン) | 谷利百合子 ● 銀賞 きらめき賞 |
1992年 (平成4年) | 中学A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 祝典と踊り (スウェアリンジェン) | 帆足真人 ● 銀賞 |
1989年 (平成元年) | 中学A | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 坪井雅子 ● 銀賞 |