※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] 交響詩「あんたがたどこさ」 (林大地)
[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] 交響詩曲《西遊記》 (福島弘和)
[自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和)
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] 永訣の朝 (福島弘和)
[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] 交響詩曲《西遊記》 (福島弘和)
[自] スモーキー・マウンテン・ラプソディ (ハックビー)
[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] 東方見聞録 ~バッカナール、アジアの宴~ (福島弘和)
[自] フィールズ・オーバーチュア (高橋宏樹)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] I : 天空の旅 -吹奏楽のための譚詩- (石原勇太郎)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より Ⅰ.ロンドン・プレリュードⅡ.ロマンティックな間奏曲Ⅲ.ハッピーエンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利))
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[自] ストーン・クリーク・エピソード (ハックビー)
[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] アメリカの騎士 より 選ばれし者 (メリロ)
[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] シンフォニエッタ第2番 より フィナーレ (スパーク)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] エイブラムズ・パーシュート (ホルジンガー)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 歌劇《魔笛》 より 序曲 (モーツァルト (ポス))
[課] III : あの丘をこえて (星谷丈生)
[自] エイブラムズ・パーシュート (ホルジンガー)
[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] クロマティック・プリズム (松尾善雄)
[自] レイディアント・マーチ (今井聡)
[自] クロマティック・プリズム (松尾善雄)
[自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト)
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] カロライナの伝説 (スウェアリンジェン)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン)
[自] シンフォニックバンドの為の「ストレンジ・ドリーム」 (西野淳)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武) [自] 交響詩「あんたがたどこさ」 (林大地) | 大橋茉奈 ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透) [自] 交響詩曲《西遊記》 (福島弘和) | 大橋茉奈 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学小編成 | [自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和) | 峯村浩美 ● 金賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] 遠つ人~雁金の宰 (樽屋雅徳) | 峯村浩美 ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地) [自] 永訣の朝 (福島弘和) | 道城美日子 ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥) [自] 交響詩曲《西遊記》 (福島弘和) | 太田美日子 ● 金賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] スモーキー・マウンテン・ラプソディ (ハックビー) | 峯村浩美 ● 銅賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] 東方見聞録 ~バッカナール、アジアの宴~ (福島弘和) | 太田美日子 ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] フィールズ・オーバーチュア (高橋宏樹) | 峯村浩美 ● 銅賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 太田美日子 ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] I : 天空の旅 -吹奏楽のための譚詩- (石原勇太郎) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 三浦綾 ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 三浦綾 ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より Ⅰ.ロンドン・プレリュードⅡ.ロマンティックな間奏曲Ⅲ.ハッピーエンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | 三浦綾 ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 三浦綾 ● 金賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩)) | 三浦綾 ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] ストーン・クリーク・エピソード (ハックビー) | 岩見隆恵 ● 金賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦)) | 三浦綾 ● 金賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 岩見隆恵 ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | 三浦綾 ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 岩見隆恵 ● 銀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋)) | 寒川正晴 ● 金賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | 岩見隆恵 ● 銀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] アメリカの騎士 より 選ばれし者 (メリロ) | 寒川正晴 ● 金賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 寒川正晴 ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 寒川正晴 ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] シンフォニエッタ第2番 より フィナーレ (スパーク) | 寒川正晴 ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] エイブラムズ・パーシュート (ホルジンガー) | 松田淳子 ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] 歌劇《魔笛》 より 序曲 (モーツァルト (ポス)) | 松田淳子 ● 銅賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] III : あの丘をこえて (星谷丈生) [自] エイブラムズ・パーシュート (ホルジンガー) | 松田淳子 参加賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] クロマティック・プリズム (松尾善雄) | 松田淳子 ● 銀賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] レイディアント・マーチ (今井聡) | 松田淳子 ● 銀賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] クロマティック・プリズム (松尾善雄) | 松田淳子 ● 金賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学小編成 | [自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト) | 尾山正美 優秀賞 きらめき賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学小編成 | [自] 行進曲「紅毛氈」 (星出尚志) | 長岡美江 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 中学A | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] チェスター (W.シューマン) | 尾山正美 不明 | ||
1994年 (平成6年) | 中学A | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト) | 長岡美江 不明 | ||
1993年 (平成5年) | 中学A | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | 尾山正美 不明 | ||
1992年 (平成4年) | 中学A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] カロライナの伝説 (スウェアリンジェン) | 石橋晶子 ● 銅賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン) | 辻淑子 ● 銅賞 | ||
1990年 (平成2年) | 中学B | [自] シンフォニックバンドの為の「ストレンジ・ドリーム」 (西野淳) | 辻淑子 不明 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学B | [自] 主よ、人の望みの喜びよ (カンタータ《心と口と行いと生活で》BWV147より) (J.S.バッハ) | 吉岡文子 不明 |