※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (内田祥子))
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[自] ハンティンドン・セレブレーション (スパーク)
[自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン)
[自] ハンティンドン・セレブレーション (スパーク)
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より Ⅰ.祈り、Ⅲ.祭り (伊藤康英)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] シンフォニア・フェスティーヴァ より ファンファーレ、トッカータ (ラニング)
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕 (辻井清幸))
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)
[自] バンドへのおくりもの (C.T.スミス)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学小編成 | [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (内田祥子)) | 田中理奈 ● 銅賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学小編成 | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 松村依莉 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学小編成 | [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 齋藤ゆかり ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学小編成 | [自] ハンティンドン・セレブレーション (スパーク) | 齋藤ゆかり ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学小編成 | [自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン) | 齋藤ゆかり ● 金賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] ハンティンドン・セレブレーション (スパーク) | 齋藤ゆかり ● 金賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] 神々の運命 (ライニキー (コナウェイ)) | 若林百香里 ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 若村百香里 ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学小編成 | [自] ガリヴァー旅行記 より 第 1,2,4 楽章 (アッペルモント) | 若林百香里 ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン) | 若林百香里 ● 金賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | 若林百香里 ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より Ⅰ.祈り、Ⅲ.祭り (伊藤康英) | 馬渕三紀恵 ● 銅賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] シンフォニア・フェスティーヴァ より ファンファーレ、トッカータ (ラニング) | 馬渕三紀恵 ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行) [自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕 (辻井清幸)) | 馬渕三紀恵 ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英) | 馬渕三紀恵 ● 銅賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] 仮面幻想 (大栗裕) | 馬渕三紀恵 ● 銀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 馬渕三紀恵 ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 杉生亮一 ● 銅賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] 音楽祭のプレリュード (A.リード) | 杉生亮一 ● 銅賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 杉生亮一 ● 銅賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 杉生亮一 ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学小編成 | [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 杉生亮一 ● 金賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学小編成 | [自] 不滅の光 (スウェアリンジェン) | 杉生亮一 ● 金賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学小編成 | [自] アパラチアの遺産 (シェルドン) | 水上瑞穂 優秀賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学小編成 | [自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) | 橋本智代 優秀賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学小編成 | [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 橋本智代 優秀賞 きらめき賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学小編成 | [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 橋本智代 優秀賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学小編成 | [自] 海鳴り (高橋ひろみ (真島俊夫)) | 橋本智代 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 中学小編成 | [自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英) | 森田幹代 不明 | ||
1994年 (平成6年) | 中学小編成 | [自] バンドへのおくりもの (C.T.スミス) | 森田幹代 不明 | ||
1993年 (平成5年) | 中学小編成 | [自] プスタ~4つのジプシーダンス より III. IV. (ヴァン=デル=ロースト) | 森田幹代 不明 | ||
1992年 (平成4年) | 中学小編成 | [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | 山本宗昭 優秀賞・代表 |