※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] セレブレーション・アンド・ソング (シェルドン)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] バレエ音楽《ライモンダ》 (グラズノフ)
[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] ミシシッピ組曲 より “マルディグラ" (グローフェ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2022年 (令和4年) | 中学小編成 | [自] セレブレーション・アンド・ソング (シェルドン) | 川口蒼太 ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂) | 中道岳志 ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 中道岳志 ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕) | 石崎博司 ● 銀賞 |
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] バレエ音楽《ライモンダ》 (グラズノフ) | 安井容子 ● 銀賞 |
1996年 (平成8年) | 中学A | [課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英) [自] ミシシッピ組曲 より “マルディグラ" (グローフェ) | 安井容子 ● 銀賞 |