※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 交響曲第3番《英雄》 より I. (ベートーヴェン (宇田川不二夫))
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 (レハール (中道岳志))
[自] 交響曲第5番 より II. (チャイコフスキー (中道岳志))
[自] 美しく青きドナウ (J.シュトラウスII世 (中道岳志))
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー (中道岳志))
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] エッジウッド・フェスティヴァル (カーナウ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2019年 (令和元年) | 中学小編成 | 豊中市立第十八中学校 (関西:大阪府) | [自] 交響曲第3番《英雄》 より I. (ベートーヴェン (宇田川不二夫)) | ● 銅賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学小編成 | 豊中市立第十八中学校 (関西:大阪府) | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 (レハール (中道岳志)) | ● 銅賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学小編成 | 豊中市立第十八中学校 (関西:大阪府) | [自] 歌劇《トスカ》 (プッチーニ (中道岳志)) | 奨励賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学小編成 | 豊中市立第十八中学校 (関西:大阪府) | [自] 交響曲第5番 より II. (チャイコフスキー (中道岳志)) | 奨励賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学小編成 | 豊中市立第十八中学校 (関西:大阪府) | [自] 美しく青きドナウ (J.シュトラウスII世 (中道岳志)) | 奨励賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学小編成 | 豊中市立第十二中学校 (関西:大阪府) | [自] 組曲《展覧会の絵》 (ムソルグスキー (中道岳志)) | 奨励賞 きらめき賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学小編成 | 豊中市立第十二中学校 (関西:大阪府) | [自] 歌劇《トスカ》 (プッチーニ (中道岳志)) | 優秀賞 きらめき賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学小編成 | 豊中市立第十二中学校 (関西:大阪府) | [自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー (中道岳志)) | 奨励賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学小編成 | 豊中市立第十二中学校 (関西:大阪府) | [自] 組曲《展覧会の絵》 (ムソルグスキー (中道岳志)) | 優秀賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学小編成 | 豊中市立第十二中学校 (関西:大阪府) | [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 奨励賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学小編成 | 豊中市立第十二中学校 (関西:大阪府) | [自] パストラーレ (保科洋) | 優秀賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学A | 豊中市立第十二中学校 (関西:大阪府) | [課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一) [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | ● 銅賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学A | 豊中市立第十二中学校 (関西:大阪府) | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂) | ● 銀賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学A | 豊中市立第十二中学校 (関西:大阪府) | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 銀賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学小編成 | 豊中市立第五中学校 (関西:大阪府) | [自] エッジウッド・フェスティヴァル (カーナウ) | 奨励賞 |