※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 七つの湖-ブルガリア民族音楽による- (高橋宏樹)
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] ガルーダの翼 (広瀬勇人)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 白墨の輪へのオマージュ〜グルシェの愛〜 (福島弘和)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩))
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 交響詩曲《西遊記》 (福島弘和)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))
[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 仮面幻想 (大栗裕)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] モアイ―太陽を見つめる七体の巨像 (八木澤教司)
[自] イエロー・マウンテンズ (ヤコブ・デ=ハーン)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 組曲《動物の謝肉祭》 (サン=サーンス)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 喜歌劇《美しきエレーヌ》 より 序曲 (オッフェンバック (オドム))
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] バルカンヤ~3つのバルカン地方の舞曲 (ヴァン=デル=ロースト)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2019年 (令和元年) | 中学小編成 | [自] 七つの湖-ブルガリア民族音楽による- (高橋宏樹) | 吉川永明 ● 銀賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学小編成 | [自] 虹の翼 (広瀬勇人) | 吉川永明 ● 銀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学小編成 | [自] 風の詩 (福島弘和) | 吉川永明 奨励賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学小編成 | [自] うつくしの島 (広瀬勇人) | 吉川永明 優秀賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学小編成 | [自] 北の鳥たち (広瀬勇人) | 吉川永明 優秀賞・代表 | 吉川永明 奨励賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] ガルーダの翼 (広瀬勇人) | 吉川永明 ● 銀賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 白墨の輪へのオマージュ〜グルシェの愛〜 (福島弘和) | 吉川永明 ● 銀賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] I : さくらのうた (福田洋介) [自] カルメン・ファンタジー (ビゼー (鈴木英史)) | 吉川永明 ● 銅賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩)) | 吉川永明 ● 金賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 交響詩曲《西遊記》 (福島弘和) | 吉川永明 ● 銀賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋)) | 塩見正明 ● 金賞・代表 | 塩見正明 ● 銅賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶) [自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史)) | 塩見正明 ● 金賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 仮面幻想 (大栗裕) | 塩見正明 ● 金賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] モアイ―太陽を見つめる七体の巨像 (八木澤教司) | 塩見正明 ● 金賞・代表 | 塩見正明 ● 銅賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] 北からの風よ (福島弘和) | 塩見正明 ● 金賞・代表 | 塩見正明 ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] イエロー・マウンテンズ (ヤコブ・デ=ハーン) | 植山泰江 ● 銅賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | 塩見正明 ● 金賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 組曲《動物の謝肉祭》 (サン=サーンス) | 塩見正明 ● 金賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] 喜歌劇《美しきエレーヌ》 より 序曲 (オッフェンバック (オドム)) | 塩見正明 ● 金賞 | |||
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] III : あの丘をこえて (星谷丈生) [自] ガリヴァー旅行記 (アッペルモント) | 塩見正明 ● 銀賞 | |||
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] バルカンヤ~3つのバルカン地方の舞曲 (ヴァン=デル=ロースト) | 古賀久恵 ● 金賞 | |||
1999年 (平成11年) | 中学小編成 | [自] リクディム (ヴァン=デル=ロースト) | 古賀久恵 優秀賞・代表 | 古賀久恵 奨励賞 きらめき賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学小編成 | [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 苑田和行 優秀賞・代表 | 苑田和行 奨励賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学小編成 | [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | 苑田和行 奨励賞 | |||
1996年 (平成8年) | 中学小編成 | [自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト) | 苑田和行 奨励賞 きらめき賞 | |||
1982年 (昭和57年) | 中学A | [自] ジュビラント序曲 (A.リード) | 市原一男 ● 金賞 |