※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 太陽への讃歌―大地の鼓動 (八木澤教司)
[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] ア・ニュー・アライバル 〜新しき人へ (河邊一彦)
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] ウィング・カラーズ (福田洋介)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 大地と水と火と空の歌 (R.W.スミス)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] スラヴィア (ヴァン=デル=ロースト)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] ホープタウンの休日 (ライニキー)
[課] IV : サンライズマーチ (佐藤俊介)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] カルメン・ファンタジー (ビゼー (鈴木英史))
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 大空を越えて (高い空の彼方) (シェルドン)
[自] 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 大原優佳 ● 銀賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透) [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | 大原優佳 ● 金賞・代表 | 大原優佳 ● 金賞・代表 | 大原優佳 ● 銅賞 | |
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] 喜歌劇《小鳥売り》 より セレクション (ツェラー (鈴木英史)) | 大原優佳 ● 金賞・代表 | 大原優佳 ● 金賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン) | 大原優佳 ● 金賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 大原優佳 ● 金賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 大原優佳 ● 金賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] リヴァーダンス (ウィーラン (建部知弘)) | 田中大雅 ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 太陽への讃歌―大地の鼓動 (八木澤教司) | 田中大雅 ● 銀賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹) [自] ア・ニュー・アライバル 〜新しき人へ (河邊一彦) | 田中大雅 ● 銀賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] ウィング・カラーズ (福田洋介) | 田中大雅 ● 金賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] たなばた (酒井格) | 田中大雅 ● 金賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | 築地明菜 ● 金賞・代表 | 築地明菜 ● 銅賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 築地明菜 ● 金賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 大地と水と火と空の歌 (R.W.スミス) | 築地明菜 ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | 玉田真己 ● 銀賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] スラヴィア (ヴァン=デル=ロースト) | 玉田真己 ● 銅賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] ホープタウンの休日 (ライニキー) | 玉田真己 ● 銅賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] IV : サンライズマーチ (佐藤俊介) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | 玉田真己 ● 銅賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] カルメン・ファンタジー (ビゼー (鈴木英史)) | 玉田真己 ● 銅賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 玉田真己 ● 金賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] 船乗りの歌 (シェルドン) | 玉田真己 ● 銀賞 | |||
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 大空を越えて (高い空の彼方) (シェルドン) | 玉田真己 ● 銅賞 | |||
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] ホープタウンの休日 (ライニキー) | 玉田真己 ● 金賞 | |||
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) | 溝口新吾 ● 銅賞 |