※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (デプレ))
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 水夫と鯨 より I. イシュメール V. 白鯨 (W.F.マクベス)
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 歌劇《雪娘》 より 軽業師の踊り (リムスキー=コルサコフ (ヴォスベイン))
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] バレエ音楽《恋は魔術師》 より 火祭りの踊り (ファリャ)
[課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 吹奏楽のための《幻想の舞》 (三上次郎)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)
[課] A : 吹奏楽のための「変容」 (瑞木薫)
[自] 箏と吹奏楽のための組曲《嵯峨野》 (櫛田胅之扶)
[課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰)
[自] 吹奏楽のための太神楽 (小山清茂)
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] 吹奏楽のための組曲《能面》 より 大癋見 (小山清茂 (大木隆明))
[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 吹奏楽のための組曲《能面》 より III. (小山清茂 (大木隆明))
[課] A : 吹奏楽のための《花祭り》 (小山清茂)
[自] スー族の旋律による変奏曲 (プロイアー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2000年 (平成12年) | 職場A | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ) | 酒井邦仁男 ● 金賞・代表 | 酒井邦仁男 ● 銀賞 | |
1999年 (平成11年) | 職場A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (デプレ)) | 酒井節郎 不明・代表 | 酒井節郎 ● 銀賞 | |
1998年 (平成10年) | 職場A | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] 水夫と鯨 より I. イシュメール V. 白鯨 (W.F.マクベス) | 不明・代表 | 酒井節郎 ● 金賞 | |
1997年 (平成9年) | 職場A | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] 水夫と鯨 より I. イシュメール V. 白鯨 (W.F.マクベス) | 酒井節郎 ● 金賞・代表 | 酒井節郎 ● 金賞・代表 | 酒井節郎 ● 銀賞 |
1996年 (平成8年) | 職場A | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] アメリカン・サリュート (グールド (ラング)) | 酒井節郎 ● 金賞・代表 | 酒井節郎 ● 金賞 | |
1995年 (平成7年) | 職場A | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 (ラヴェル) | 酒井節郎 ● 金賞・代表 | 酒井節郎 ● 金賞 | |
1994年 (平成6年) | 職場A | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] 歌劇《雪娘》 より 軽業師の踊り (リムスキー=コルサコフ (ヴォスベイン)) | 酒井節郎 ● 金賞・代表 | 酒井節郎 ● 金賞 | |
1993年 (平成5年) | 職場A | [課] III : マーチ「潮煙」 (上岡洋一) [自] 紅炎の鳥 (田中賢) | 酒井節郎 ● 金賞・代表 | 酒井節郎 ● 銀賞 | |
1992年 (平成4年) | 職場A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] バレエ音楽《恋は魔術師》 より 火祭りの踊り (ファリャ) | 酒井節郎 ● 金賞・代表 | 酒井節郎 ● 銀賞 | |
1991年 (平成3年) | 職場A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] ふぁんたじあ より III. IV. (櫛田胅之扶) | 酒井節郎 ● 金賞・代表 | 酒井節郎 ● 金賞 | |
1990年 (平成2年) | 職場A | [課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] 吹奏楽のための《幻想の舞》 (三上次郎) | 酒井節郎 ● 金賞・代表 | 酒井節郎 ● 金賞 | |
1989年 (平成元年) | 職場A | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》より1. ソロモンの夢 4. 狂宴の踊り (レスピーギ (淀彰)) | 酒井節郎 ● 金賞・代表 | 酒井節郎 ● 金賞 | |
1988年 (昭和63年) | 職場A | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] 飛天 (櫛田胅之扶) | 酒井節郎 ● 金賞・代表 | 酒井節郎 ● 金賞 | |
1987年 (昭和62年) | 職場A | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英) | 酒井節郎 ● 金賞・代表 | 酒井節郎 ● 金賞・代表 | 酒井節郎 ● 銅賞 |
1986年 (昭和61年) | 職場A | [課] A : 吹奏楽のための「変容」 (瑞木薫) [自] 箏と吹奏楽のための組曲《嵯峨野》 (櫛田胅之扶) | 酒井節郎 ● 金賞・代表 | 酒井節郎 ● 銀賞 | |
1985年 (昭和60年) | 職場A | [課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰) [自] 吹奏楽のための太神楽 (小山清茂) | 酒井節郎 ● 金賞・代表 | 酒井節郎 ● 金賞 | |
1984年 (昭和59年) | 職場A | [課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫) [自] 吹奏楽のための組曲《能面》 より 大癋見 (小山清茂 (大木隆明)) | 酒井節郎 推薦・代表 | 酒井節郎 ● 金賞 | |
1983年 (昭和58年) | 職場A | [課] B : 白鳳狂詩曲 (藤掛廣幸) [自] 飛天 (櫛田胅之扶) | 酒井節郎 不明・代表 | 酒井節郎 ● 金賞 | |
1982年 (昭和57年) | 職場A | [課] C : アイヌの輪舞 (早川博二) [自] 角笛の日 (スピアーズ) | 酒井節郎 ● 金賞・代表 | 酒井節郎 ● 銀賞 | |
1981年 (昭和56年) | 職場A | [課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶) [自] 吹奏楽のための組曲《能面》 より III. (小山清茂 (大木隆明)) | 酒井節郎 ● 金賞・代表 | 酒井節郎 ● 金賞 | |
1980年 (昭和55年) | 職場A | [課] A : 吹奏楽のための《花祭り》 (小山清茂) [自] スー族の旋律による変奏曲 (プロイアー) | 酒井節郎 ● 金賞・代表 | 酒井節郎 ● 金賞 | |
1976年 (昭和51年) | 職場A | [課] C : カンティレーナ (保科洋) [自] タイム・オブ・キングス (カカヴァス) | 酒井節郎 ● 金賞・代表 | 酒井節郎 ● 銀賞 |