※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] ラ・レーヌ・ヴィクトリア~バルモラルの記憶~ (樽屋雅徳)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (小編成版) (カールマン (鈴木英史))
[自] 行進曲《木陰の散歩道》 (E.F.ゴールドマン (小野寺真))
[自] コンサートマーチ《アルセナール》 (ヴァン=デル=ロースト)
[自] トム・ティット・トット (樽屋雅徳)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 第1組曲 より 1.シャコンヌ 3.マーチ (ホルスト)
[課] I : 天空の旅 -吹奏楽のための譚詩- (石原勇太郎)
[自] 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] センチュリア (スウェアリンジェン)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン)
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] カンタベリー・コラール (ヴァン=デル=ロースト)
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] 小フランス組曲 (ラ・プランテ)
[課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦)
[自] バビロン川のほとりで (ハックビー)
[自] 私の子供たちのためのアルバム より 守護天使の夜、ファランドール (ピエルネ (山本教生))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学小編成 | [自] 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] ラ・レーヌ・ヴィクトリア~バルモラルの記憶~ (樽屋雅徳) | 姫野奈未 ● 金賞・代表 | ||
2023年 (令和5年) | 中学小編成 | [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (小編成版) (カールマン (鈴木英史))
[自] 行進曲《木陰の散歩道》 (E.F.ゴールドマン (小野寺真)) | 佐々木知子 ● 金賞・代表 | ||
2022年 (令和4年) | 中学小編成 | [自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン)
[自] ガルーダの翼 (広瀬勇人) | 佐々木知子 ● 金賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学小編成 | [自] センチュリア (スウェアリンジェン)
[自] 斑鳩の空 (櫛田胅之扶) | 佐々木知子 ● 金賞・代表 | ||
2019年 (令和元年) | 中学小編成 | [自] 鷲の舞うところ (ここに鷲は舞い上がる) (ライニキー)
[自] 交響詩曲《西遊記》 (福島弘和) | 永徳奈未 ● 金賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学小編成 | [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
[自] セドナ (ライニキー) | 永徳奈未 ● 金賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学小編成 | [自] コンサートマーチ《アルセナール》 (ヴァン=デル=ロースト)
[自] トム・ティット・トット (樽屋雅徳) | 永徳奈未 ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 第1組曲 より 1.シャコンヌ 3.マーチ (ホルスト) | 永徳奈未 ● 銅賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] I : 天空の旅 -吹奏楽のための譚詩- (石原勇太郎) [自] 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) | 三代真帆 ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 三代真帆 ● 銅賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン) | 首藤智子 ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] カンタベリー・コラール (ヴァン=デル=ロースト) | 首藤智子 ● 銅賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より Ⅱ.ROMANTICINTERLUDEⅢ.HAPPYENDING (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | 首藤智子 ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行) [自] 小フランス組曲 (ラ・プランテ) | 首藤智子 ● 銅賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦) [自] バビロン川のほとりで (ハックビー) | 首藤智子 ● 銅賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 私の子供たちのためのアルバム より 守護天使の夜、ファランドール (ピエルネ (山本教生)) | 首藤智子 ● 銀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] セドナ (ライニキー) | 甲斐愛深 ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン) | 甲斐愛深 ● 金賞 |