団体名: 大分市立原川中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2018年 (平成30年)
中学A
2017年 (平成29年)
中学A
2012年 (平成24年)
中学A
2007年 (平成19年)
中学A
2006年 (平成18年)
中学A
2005年 (平成17年)
中学A

[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] たなばた (酒井格)

大分県大会
銀賞
指揮: 渡邉吉久
2003年 (平成15年)
中学A
1999年 (平成11年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 大分市立原川中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A10100
合計 (42) 金賞 (11) 銀賞 (15) 銅賞 (5) 他 (11)
中学A38715511
中学小編成44000

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2018年 (平成30年)
中学A[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] 西遊記~天竺への道 (広瀬勇人)

大分県大会

柳谷一宏
銀賞
2017年 (平成29年)
中学A[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)

大分県大会

柳谷一宏
銀賞
2016年 (平成28年)
中学A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)

大分県大会

柳谷一宏
銀賞
2015年 (平成27年)
中学A[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩))

大分県大会

柳谷一宏
銀賞
2014年 (平成26年)
中学A[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))

大分県大会

柳谷一宏
銀賞
2012年 (平成24年)
中学A[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)

大分県大会

佐藤元子
銀賞
2011年 (平成23年)
中学A[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

大分県大会

川﨑由紀子
銀賞
2010年 (平成22年)
中学A[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)

大分県大会

川﨑由紀子
銀賞
2008年 (平成20年)
中学A[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))

大分県大会

川崎由紀子
銀賞
2007年 (平成19年)
中学A[課] III : 憧れの街 (南俊明)
[自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン)

大分県大会

川崎由紀子
銀賞
2006年 (平成18年)
中学A[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 より Version2 (プッチーニ (木村吉宏))

大分県大会

渡邉吉久
銀賞
2005年 (平成17年)
中学A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] たなばた (酒井格)

大分県大会

渡邉吉久
銀賞
2003年 (平成15年)
中学A[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] ホープタウンの休日 (ライニキー)

大分県大会

渡辺吉久
銀賞
1999年 (平成11年)
中学A[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] ジュビラント序曲 (A.リード)

大分県大会

橋本幸枝
銀賞
1986年 (昭和61年)
中学A[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 歌劇《ルスランとリュドミラ》 (グリンカ)

大分県大会

久保一美
銀賞