※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] 天女の舞~能「羽衣」の物語によるラプソディ (松下倫士)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 月に寄せる哀歌 ~童話「赤い蝋燭と人魚」の物語によるファンタジー (松下倫士)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 春に寄せて ~風は光り、春はひらめく~ (福島弘和)
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] 西遊記~天竺への道 (広瀬勇人)
[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩))
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
[課] III : 憧れの街 (南俊明)
[自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 斑鳩の空 (櫛田胅之扶)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] ホープタウンの休日 (ライニキー)
[課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博)
[自] フォール・リヴァー序曲 (シェルドン)
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] アイダ・グレンの伝説 (ハックビー)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] ジュビラント序曲 (A.リード)
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] ブレッケンリッジ (J.バーンズ)
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] ジュビラーテ (ジェイガー)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 組曲《道化師》 (カバレフスキー)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス)
[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] 交響曲第8番 より IV. (ドヴォルザーク)
[課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 (ヴェルディ)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 歌劇《ルスランとリュドミラ》 (グリンカ)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] インヴィクタ (スウェアリンジェン)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾) [自] 天女の舞~能「羽衣」の物語によるラプソディ (松下倫士) | 倉堀翔 ● 金賞 |
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] 月に寄せる哀歌 ~童話「赤い蝋燭と人魚」の物語によるファンタジー (松下倫士) | 黒野茉里恵 ● 金賞・代表 |
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 春に寄せて ~風は光り、春はひらめく~ (福島弘和) | 林優子 ● 金賞 |
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] 西遊記~天竺への道 (広瀬勇人) | 柳谷一宏 ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | 柳谷一宏 ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 柳谷一宏 ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩)) | 柳谷一宏 ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | 柳谷一宏 ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 柳谷一宏 ● 金賞 |
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉) | 佐藤元子 ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 川﨑由紀子 ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | 川﨑由紀子 ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] カルメン・ファンタジー (ビゼー (鈴木英史)) | 川﨑由紀子 ● 金賞 |
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶) [自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史)) | 川崎由紀子 ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] III : 憧れの街 (南俊明) [自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン) | 川崎由紀子 ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] 歌劇《トゥーランドット》 より Version2 (プッチーニ (木村吉宏)) | 渡邉吉久 ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] たなばた (酒井格) | 渡邉吉久 ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 斑鳩の空 (櫛田胅之扶) | 渡邉吉久 ● 銅賞 |
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] ホープタウンの休日 (ライニキー) | 渡辺吉久 ● 銀賞 |
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博) [自] フォール・リヴァー序曲 (シェルドン) | 原真由美 ● 銅賞 |
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一) [自] アイダ・グレンの伝説 (ハックビー) | 原真由美 ● 銅賞 |
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] 新世紀への序曲 (ハックビー) | 原真由美 不明 |
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] ジュビラント序曲 (A.リード) | 橋本幸枝 ● 銀賞 |
1998年 (平成10年) | 中学A | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 橋本幸枝 不明 |
1997年 (平成9年) | 中学A | [課] III : 五月の風 (真島俊夫) [自] 前奏曲と原始の踊り (ハックビー) | 橋本幸枝 不明 |
1996年 (平成8年) | 中学A | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] ハイ・プレーンズ (J.バーンズ) | 橋本幸枝 不明 |
1995年 (平成7年) | 中学A | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] ブレッケンリッジ (J.バーンズ) | 橋本幸枝 不明 |
1994年 (平成6年) | 中学A | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] サンライズ・マーチ (岩河三郎) | 軸丸幸恵 不明 |
1993年 (平成5年) | 中学A | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 中村明美 不明 |
1992年 (平成4年) | 中学A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] ジュビラーテ (ジェイガー) | 中村明美 不明 |
1991年 (平成3年) | 中学A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | 末法潤子 ● 銅賞 |
1990年 (平成2年) | 中学A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 組曲《道化師》 (カバレフスキー) | 長野薫 ● 金賞 |
1989年 (平成元年) | 中学A | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス) | 長野薫 不明 |
1988年 (昭和63年) | 中学A | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] 交響曲第8番 より IV. (ドヴォルザーク) | 長野薫 ● 金賞 |
1987年 (昭和62年) | 中学A | [課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義) [自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 (ヴェルディ) | 長野薫 不明 |
1986年 (昭和61年) | 中学A | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] 歌劇《ルスランとリュドミラ》 (グリンカ) | 久保一美 ● 銀賞 |
1985年 (昭和60年) | 中学A | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 久保一美 不明 |
1984年 (昭和59年) | 中学A | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 久保一美 ● 銅賞 |