団体名: NEC玉川吹奏楽団


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2008年 (平成20年)
職場A
1999年 (平成11年)
職場A
1997年 (平成9年)
職場A
1996年 (平成8年)
職場A
1993年 (平成5年)
職場A
1988年 (昭和63年)
職場A
1986年 (昭和61年)
職場A
1985年 (昭和60年)
職場A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: NEC玉川吹奏楽団)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (29) 金賞 (4) 銀賞 (15) 銅賞 (10) 他 (0)
職場A29415100
支部 合計 (39) 金賞 (27) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (11)
職場A39271011
合計 (40) 金賞 (13) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (27)
職場A40130027
休み 合計 (2)
職場A2

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 全国大会
東日本大会
2008年 (平成20年)
職場A[課] III : セリオーソ (浦田健次郎)
[自] 交響曲第3番《オルガン付き》 より 第2楽章 (サン=サーンス (淀彰))

全国大会

稲垣征夫
銀賞
2007年 (平成19年)
職場A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] スラヴ舞曲 より 第2集 第9番、第10番、第15番 (ドヴォルザーク (近藤久敦))

全国大会

稲垣征夫
銀賞
2005年 (平成17年)
職場A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] ミュージカル《マイ・フェア・レディ》 より セレクション (F.ロウ (杉本幸一))

全国大会

稲垣征夫
銀賞
2004年 (平成16年)
職場A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] ミュージカル《屋根の上のヴァイオリン弾き》 より 奇蹟の中の奇蹟、ワルツ、サンライズ・サンセット、人生に乾杯 (ボック (杉本幸一))

全国大会

稲垣征夫
銀賞
1999年 (平成11年)
職場A[課] III : 行進曲《エンブレムズ》 (正門研一)
[自] バレエ音楽《ジゼル》 (アダン (小長谷宗一))

全国大会

稲垣征夫
銀賞
1997年 (平成9年)
職場A[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] 舞踏組曲 より II. V. VI. (バルトーク (磯崎敦博))

全国大会

稲垣征夫
銀賞
1996年 (平成8年)
職場A[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] バレエ音楽《ライモンダ》 (グラズノフ (林紀人))

全国大会

稲垣征夫
銀賞
1994年 (平成6年)
職場A[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] コンテスト・マーチ《マーキュリー》 (ヴァン=デル=ロースト)

全国大会

稲垣征夫
銀賞
1993年 (平成5年)
職場A[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] バレエ音楽《エジプト舞曲》 (リュイジニ (モレリ))

全国大会

稲垣征夫
銀賞
1992年 (平成4年)
職場A[課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃)
[自] バレエ音楽《パリの喜び》 より オーバーチュア、ワルツ、マーチ、カンカン (オッフェンバック/ロザンタール (小長谷宗一))

全国大会

稲垣征夫
銀賞
1991年 (平成3年)
職場A[課] A : 吹奏楽のための「斜影の遺跡」 (河出智希)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (小長谷宗一))

全国大会

稲垣征夫
銀賞
1990年 (平成2年)
職場A[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より 情景、スペインの踊り、終曲 (チャイコフスキー (林紀人))

全国大会

稲垣征夫
銀賞
1988年 (昭和63年)
職場A[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 戸外の序曲 (コープランド)

全国大会

稲垣征夫
銀賞
1986年 (昭和61年)
職場A[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] オーストラリア民謡変奏組曲 (カーナウ)

全国大会

稲垣征夫
銀賞
1985年 (昭和60年)
職場A[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 第3組曲《バレエの情景》 (A.リード)

全国大会

稲垣征夫
銀賞