※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] 《GR》より シンフォニック・セレクション より (中編成版) (天野正道)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 交響曲第1番《指輪物語》 より I. 魔法使いガンダルフ (デ=メイ)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 吹奏楽のための協奏交響曲 (福島弘和)
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] カレイドスコープ~ブルックの歌による5つの変奏曲 (スパーク)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] プラトンの洞窟からの脱出 (メリロ)
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃))
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 空中都市「マチュピチュ」~隠された太陽神殿の謎~ (八木澤教司)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] シー・オブ・ウィズダム~知恵を持つ海 (清水大輔)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] プラトンの洞窟からの脱出 (メリロ)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 交響組曲《ミティカベンテューラ》 より IV.エジプト (フェルラン)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (林紀人))
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 (ショスタコーヴィチ (佐藤正人))
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] スキタイ組曲《アラとロリー》 より I.ヴェレスとアラへの讃仰 II.邪神チュジボーグと魔界の悪鬼の踊り (プロコフィエフ (川合政之))
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 幻想序曲《ロメオとジュリエット》 (チャイコフスキー)
[課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] オーストラリア民謡変奏組曲 (カーナウ)
[課] A : 吹奏楽のための「変容」 (瑞木薫)
[自] エル・サロン・メヒコ (コープランド (ハインズレー))
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 幻想交響曲 より V. サバトの夜の夢 (ベルリオーズ (パレス))
[課] B : 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕)
[自] ウィリアム・バード組曲 より I. IV. (ジェイコブ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 大学A | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] シダス (ドス) | 蛯原雅斗 ● 金賞・代表 | 蛯原雅斗 ● 金賞 | |
2023年 (令和5年) | 大学A | [課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾) [自] 《GR》より シンフォニック・セレクション より (中編成版) (天野正道) | 蛯原雅斗 ● 金賞・代表 | 蛯原雅斗 ● 銀賞 | |
2022年 (令和4年) | 大学A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] 交響曲第1番《指輪物語》 より I. 魔法使いガンダルフ (デ=メイ) | 井原早渡 ● 銀賞・代表 | 井原早渡 ● 銀賞 | |
2021年 (令和3年) | 大学A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 吹奏楽のための協奏交響曲 (福島弘和) | 油田涼瑠 ● 金賞・代表 | 油田涼瑠 ● 金賞 | |
2019年 (令和元年) | 大学A | [課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰) [自] カレイドスコープ~ブルックの歌による5つの変奏曲 (スパーク) | 上筋滉太 ● 銀賞・代表 | 上筋滉太 ● 金賞 | |
2018年 (平成30年) | 大学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] プラトンの洞窟からの脱出 (メリロ) | 那須祐大 ● 銀賞・代表 | 那須祐大 ● 銀賞 | |
2017年 (平成29年) | 大学A | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥) | 岩﨑あやな ● 金賞・代表 | 岩﨑あやな ● 銀賞 | |
2016年 (平成28年) | 大学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 遥か天鵞絨 (朴守賢) | 前田和樹 ● 銀賞・代表 | 前田和樹 ● 銀賞 | |
2015年 (平成27年) | 大学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和) | 前田和樹 ● 銀賞・代表 | 前田和樹 ● 銀賞 | |
2014年 (平成26年) | 大学A | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃)) | 甲斐綾香 ● 銀賞・代表 | 甲斐綾香 ● 銀賞 | |
2013年 (平成25年) | 大学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 空中都市「マチュピチュ」~隠された太陽神殿の謎~ (八木澤教司) | 宇佐美逸人 ● 金賞・代表 | 宇佐美逸人 ● 銀賞 | |
2012年 (平成24年) | 大学A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 津木あさみ ● 金賞・代表 | 津木あさみ ● 銀賞 | |
2011年 (平成23年) | 大学A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] エルフゲンの叫び (ローレンス) | 岩本紘美 ● 金賞・代表 | 岩本紘美 ● 銀賞 | |
2010年 (平成22年) | 大学A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] シー・オブ・ウィズダム~知恵を持つ海 (清水大輔) | 山元啓成 ● 金賞・代表 | 山元啓成 ● 金賞 | |
2009年 (平成21年) | 大学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] プラトンの洞窟からの脱出 (メリロ) | 安永智彦 ● 金賞・代表 | 安永智彦 ● 金賞 | |
2008年 (平成20年) | 大学A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] すべての答え (清水大輔) | 中島信也 ● 金賞・代表 | 水谷康星 ● 銀賞 | |
2007年 (平成19年) | 大学A | [課] III : 憧れの街 (南俊明) [自] カウンシル・オーク (ギリングハム) | 中島伸也 ● 金賞・代表 | 中島伸也 ● 銀賞 | |
2006年 (平成18年) | 大学A | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | 小林由布子 ● 金賞・代表 | 小林由布子 ● 銀賞 | |
2005年 (平成17年) | 大学A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | 森園慶宏 不明・代表 | 森園慶宏 ● 金賞 | |
2004年 (平成16年) | 大学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 交響組曲《ミティカベンテューラ》 より IV.エジプト (フェルラン) | 福田孝一郎 不明・代表 | 福田孝一郎 ● 銀賞 | |
2003年 (平成15年) | 大学A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] ハイランド讃歌組曲 (スパーク) | 鮫嶋俊弥 ● 金賞・代表 | 鮫嶋俊弥 ● 銀賞 | |
2002年 (平成14年) | 大学A | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (林紀人)) | 猪木浩平 不明・代表 | 猪木浩平 ● 銀賞 | |
2001年 (平成13年) | 大学A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス) | 堀田愛子 不明・代表 | 堀田愛子 ● 銀賞 | |
2000年 (平成12年) | 大学A | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] 大地と水と火と空の歌 (R.W.スミス) | 中野雄太 不明・代表 | 中野雄太 ● 金賞 | |
1999年 (平成11年) | 大学A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 (ショスタコーヴィチ (佐藤正人)) | 前山直人 不明・代表 | 前山直人 ● 銅賞 | |
1998年 (平成10年) | 大学A | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス (スタイガー)) | 比良吉雅 不明・代表 | 比良吉雅 ● 銀賞 | |
1997年 (平成9年) | 大学A | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] スキタイ組曲《アラとロリー》 より I.ヴェレスとアラへの讃仰 II.邪神チュジボーグと魔界の悪鬼の踊り (プロコフィエフ (川合政之)) | 八木淳 不明・代表 | 八木淳 ● 銀賞 | |
1996年 (平成8年) | 大学A | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] ウェーバーの主題による交響的変容 より IV. 行進曲 (ヒンデミット (K.ウィルソン)) | 田中尚平 不明・代表 | 田中尚平 ● 銀賞 | |
1995年 (平成7年) | 大学A | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦)) | 下村耕治 不明・代表 | 下村耕治 ● 金賞 | |
1994年 (平成6年) | 大学A | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン) | 井島康祐 不明・代表 | 井島康祐 ● 銅賞 | |
1993年 (平成5年) | 大学A | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト) | 税所篤司 不明・代表 | 税所篤司 ● 銀賞 | |
1992年 (平成4年) | 大学A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 幻想序曲《ロメオとジュリエット》 (チャイコフスキー) | 今村憲一 不明・代表 | 今村憲一 ● 金賞 | |
1990年 (平成2年) | 大学A | [課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] オーストラリア民謡変奏組曲 (カーナウ) | 川口智洋 不明・代表 | 川口智洋 ● 銀賞 | |
1989年 (平成元年) | 大学A | [課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉) [自] ドラゴンの年 (スパーク) | 宮川伸二 不明・代表 | 宮川伸二 ● 銀賞 | |
1987年 (昭和62年) | 大学A | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 (プロコフィエフ) | 宮永智洋 不明・代表 | 宮永智洋 ● 金賞 | |
1986年 (昭和61年) | 大学A | [課] A : 吹奏楽のための「変容」 (瑞木薫) [自] エル・サロン・メヒコ (コープランド (ハインズレー)) | 大重真一 不明・代表 | 大重真一 ● 銀賞 | |
1984年 (昭和59年) | 大学A | [課] C : シンフォニエッタ (三上次郎) [自] 組曲第4番《絵のような風景》 より III.アンジェラスの鐘 IV.ジプシーの祭り (マスネ (ミレ)) | 岩見浩史 不明・代表 | 岩見浩史 ● 金賞・代表 | 岩見浩史 ● 銅賞 |
1983年 (昭和58年) | 大学A | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] 幻想交響曲 より V. サバトの夜の夢 (ベルリオーズ (パレス)) | 草野茂生 不明・代表 | 草野茂生 ● 金賞・代表 | 草野茂生 ● 銅賞 |
1980年 (昭和55年) | 大学A | [課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一) [自] 交響曲《X》 (ギリス) | 寺師晶 不明・代表 | 寺師晶 ● 銀賞・代表 | 寺師晶 ● 銅賞 |
1979年 (昭和54年) | 大学A | [課] A : フェリスタス (青木進) [自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード) | 島田賢次 不明・代表 | 島田賢次 ● 金賞・代表 | 島田賢次 ● 銅賞 |
1977年 (昭和52年) | 大学A | [課] B : 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕) [自] ウィリアム・バード組曲 より I. IV. (ジェイコブ) | 寺師晶 不明・代表 | 寺師晶 ● 銅賞 | |
1976年 (昭和51年) | 大学A | [課] A : 即興曲 (後藤洋) [自] 喜びの物語 (W.F.マクベス) | 宮川幸滋 不明・代表 | 宮川幸滋 ● 銀賞 | |
1965年 (昭和40年) | 大学A | [課] 大・一 : シンフォニック・プレリュード (A.リード) [自] パリのアメリカ人 (ガーシュウィン) | 東四郎 不明・代表 | 東四郎 不明 | |
1963年 (昭和38年) | 大学A | [課] 他部門 : 行進曲《希望》 (川崎優) [自] 海の肖像 (ラ=ガッシー) | 東展弘 不明・代表 | 東展弘 ○ 参加 |