※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] A : 吹奏楽のための「斜影の遺跡」 (河出智希)
[自] 歌劇《イスの王様》 より 序曲 (ラロ (齋藤行))
[課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博)
[自] 組曲《アラジン》 より I、II、Ⅶ (ニールセン (齋藤行))
[課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ (藤田玄播))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 |
---|---|---|---|
1991年 (平成3年) | 大学A | [課] A : 吹奏楽のための「斜影の遺跡」 (河出智希) [自] 歌劇《イスの王様》 より 序曲 (ラロ (齋藤行)) | 齋藤行 ● 金賞・代表 |
1989年 (平成元年) | 大学A | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] 交響曲第2番 より 第3・4楽章 (ボロディン (小長谷宗一)) | 齋藤行 ● 金賞・代表 |
1988年 (昭和63年) | 大学A | [課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博) [自] 組曲《アラジン》 より I、II、Ⅶ (ニールセン (齋藤行)) | 齋藤行 ● 金賞・代表 |
1987年 (昭和62年) | 大学A | [課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義) [自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ (藤田玄播)) | 齋藤行 ● 金賞・代表 |
1986年 (昭和61年) | 大学A | [課] C : 吹奏楽のための序曲 (間宮芳生) [自] 交響的舞曲 (ラフマニノフ (佐藤正人)) | 齋藤行 ● 金賞・代表 |