※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] イースト・コーストの風景 (ヘス)
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩))
[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] 吹奏楽のための「ランドスケープ」 (松下倫士)
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 (ショスタコーヴィチ (鈴木英史))
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (渡辺秀之))
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 組曲《仮面舞踏会》 (ハチャトゥリアン)
[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] 組曲《シェイクスピア・ピクチャーズ》 (ヘス)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 (ショスタコーヴィチ (鈴木英史))
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より ハッピーエンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利))
[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 (ハチャトゥリアン (仲田守))
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] コンテスト・マーチ《マーキュリー》 (ヴァン=デル=ロースト)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 大学A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] イースト・コーストの風景 (ヘス) | 平田優大 ● 銀賞 |
2023年 (令和5年) | 大学A | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩)) | 平田優大 ● 銀賞 |
2021年 (令和3年) | 大学A | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] 吹奏楽のための「ランドスケープ」 (松下倫士) | 古澤香織 ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 大学A | [課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰) [自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 (ショスタコーヴィチ (鈴木英史)) | 武田海宥 ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 大学A | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (渡辺秀之)) | 加古著人 ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 大学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 組曲《仮面舞踏会》 (ハチャトゥリアン) | 加古著人 ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 大学A | [課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨) [自] 組曲《シェイクスピア・ピクチャーズ》 (ヘス) | 垣地優輔 ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 大学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ) | 松本拓海 ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 大学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 (ショスタコーヴィチ (鈴木英史)) | 中川陽介 ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 大学A | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 中川陽介 ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 大学A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (林紀人)) | 高橋知大 ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 大学A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] オセロ (A.リード) | 清水一博 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 大学A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 (ハチャトゥリアン (仲田守)) | 谷口亮太 ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 大学A | [課] III : 憧れの街 (南俊明) [自] ミシシッピ組曲 (グローフェ) | 赤瀬健太 ● 銀賞 |
1999年 (平成11年) | 大学A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より ハッピーエンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | 矢田丈司 ● 銀賞 |
1997年 (平成9年) | 大学A | [課] III : 五月の風 (真島俊夫) [自] 交響詩《ローマの松》 より Ⅱ.Ⅳ. (レスピーギ (デューカー)) | 桶屋匡 ● 銀賞 |
1996年 (平成8年) | 大学A | [課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英) [自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 (ハチャトゥリアン (仲田守)) | 内田大樹 ● 銀賞 |
1994年 (平成6年) | 大学A | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] コンテスト・マーチ《マーキュリー》 (ヴァン=デル=ロースト) | 田内宏昌 ● 銀賞 |
1993年 (平成5年) | 大学A | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] カルミナ・ブラーナ (オルフ (クランス)) | 田中幸宏 ● 銀賞 |
1991年 (平成3年) | 大学A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 交響組曲 (C.ウィリアムズ) | 田中幸宏 ● 銀賞 |