※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] カレイドスコープ~ブルックの歌による5つの変奏曲 (スパーク)
[課] III : セリオーソ (浦田健次郎)
[自] 交響曲第2番《キリストの受難》 (フェルラン)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] バレエ音楽《赤いけしの花》 より ワルツ、ロシア水兵の踊り (グリエール (仲田守))
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 交響曲第2番《ビッグ・アップル》 (デ=メイ)
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] コンテスト・マーチ《マーキュリー》 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] シンフォニア・フェスティーヴァ (ラニング)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|
2010年 (平成22年) | 大学A | [課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲) [自] カレイドスコープ~ブルックの歌による5つの変奏曲 (スパーク) | 澤江武史 ● 銅賞 |
2008年 (平成20年) | 大学A | [課] III : セリオーソ (浦田健次郎) [自] 交響曲第2番《キリストの受難》 (フェルラン) | 三浦宏予 ● 銅賞 |
2007年 (平成19年) | 大学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 歌劇《フェドーラ》 (ジョルダーノ (鈴木英史)) | 三浦宏予 ● 銅賞 |
2006年 (平成18年) | 大学A | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史)) | 柴山洋輔 ● 銅賞 |
2002年 (平成14年) | 大学A | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] バレエ音楽《赤いけしの花》 より ワルツ、ロシア水兵の踊り (グリエール (仲田守)) | 福田博之 ● 銅賞 |
2000年 (平成12年) | 大学A | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] カルミナ・ブラーナ (オルフ (クランス)) | 尾崎慎太郎 ● 銅賞 |
1998年 (平成10年) | 大学A | [課] III : アルビレオ (保科洋) [自] バレエ音楽《ライモンダ》 (グラズノフ (林紀人)) | 上高裕希 ● 銅賞 |
1995年 (平成7年) | 大学A | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] 交響曲第2番《ビッグ・アップル》 (デ=メイ) | 井上功一 ● 銅賞 |
1994年 (平成6年) | 大学A | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] コンテスト・マーチ《マーキュリー》 (ヴァン=デル=ロースト) | 石黒厚雄 ● 銅賞 |
1989年 (平成元年) | 大学A | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] シンフォニア・フェスティーヴァ (ラニング) | 上野賢治 ● 銅賞 |