団体名: 香川高等専門学校詫間キャンパス


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2023年 (令和5年)
大学A
2022年 (令和4年)
大学A

[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 百年祭 (福島弘和)

2019年 (令和元年)
大学A

[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 三日月の彼方 (高橋宏樹)

四国大会
銀賞
香川県大会
銀賞・代表
2018年 (平成30年)
大学A
2017年 (平成29年)
大学A

[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] 小組曲 (A.リード)

四国大会
銅賞
香川県大会
銀賞・代表
2015年 (平成27年)
大学A
2013年 (平成25年)
大学A

[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] たなばた (酒井格)

四国大会
銅賞
香川県大会
銀賞・代表
2011年 (平成23年)
大学A

[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 美女と野獣 (メンケン)

2003年 (平成15年)
大学A
1999年 (平成11年)
大学A
1998年 (平成10年)
大学A
1997年 (平成9年)
大学A
1996年 (平成8年)
大学A
1994年 (平成6年)
大学A
1993年 (平成5年)
大学A
1991年 (平成3年)
大学A
1985年 (昭和60年)
大学A

[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] 飛鳥 (櫛田胅之扶)

全国大会
銅賞
指揮: 中内茂樹
四国大会
銀賞・代表
指揮: 中内茂樹
香川県大会
不明・代表
指揮: 中内茂樹
1981年 (昭和56年)
大学A
1980年 (昭和55年)
大学A
1979年 (昭和54年)
大学A

[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] シンフォニック・プレリュード (A.リード)

四国大会
銀賞・代表(辞退)
指揮: 藤本和道
香川県大会
不明・代表
指揮: 藤本和道
1978年 (昭和53年)
大学A
1977年 (昭和52年)
大学A
1974年 (昭和49年)
大学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 香川高等専門学校詫間キャンパス)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (5) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (5) 他 (0)
大学A50050
支部 合計 (24) 金賞 (4) 銀賞 (8) 銅賞 (10) 他 (2)
大学A2448102
合計 (40) 金賞 (2) 銀賞 (18) 銅賞 (4) 他 (16)
大学A40218416

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
大学A[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] ドラムセットとコンサートバンドのための協奏曲 (ニーク)

香川県大会

川久保貴史
銀賞・代表

四国大会

川久保貴史
銅賞
2023年 (令和5年)
大学A[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] 古遊戯 (高橋宏樹)

香川県大会

川久保貴史
銅賞
2022年 (令和4年)
大学A[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 百年祭 (福島弘和)

香川県大会

川久保貴史
銅賞
2021年 (令和3年)
大学A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] ピアノ・コンチェルティーノ (伊藤康英)

香川県大会

川久保貴史
銅賞
2019年 (令和元年)
大学A[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 三日月の彼方 (高橋宏樹)

香川県大会

川久保貴史
銀賞・代表

四国大会

川久保貴史
銀賞
2018年 (平成30年)
大学A[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] 丘の上のレイラ (星出尚志)

香川県大会

川久保貴史
銀賞・代表

四国大会

川久保貴史
銀賞
2017年 (平成29年)
大学A[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] 小組曲 (A.リード)

香川県大会

川久保貴史
銀賞・代表

四国大会

川久保貴史
銅賞
2016年 (平成28年)
大学A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 付随音楽《エグモント》 より 序曲 (ベートーヴェン (川久保貴史))

香川県大会

川久保貴史
銀賞・代表

四国大会

川久保貴史
銅賞
2015年 (平成27年)
大学A[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] さくらのうた (福田洋介)

香川県大会

川久保貴史
銀賞・代表

四国大会

川久保貴史
銀賞
2013年 (平成25年)
大学A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] たなばた (酒井格)

香川県大会

川久保貴史
銀賞・代表

四国大会

川久保貴史
銅賞
2012年 (平成24年)
大学A[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] リトル・マーメイド より メドレー (メンケン)

香川県大会

川久保貴史
不明
2011年 (平成23年)
大学A[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 美女と野獣 (メンケン)

香川県大会

川久保貴史
銀賞
2010年 (平成22年)
大学A[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン)

香川県大会

川久保貴史
不明
2009年 (平成21年)
大学A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 喜歌劇《こうもり》 より セレクション (J.シュトラウスII世)

香川県大会

三崎幸典
不明
2008年 (平成20年)
大学A[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール)

香川県大会

三崎幸典
銅賞
2007年 (平成19年)
大学A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] ミュージカル《ラ・マンチャの男》 より セレクション (リー (杉本幸一))

香川県大会

三崎幸典
銀賞・代表

四国大会

三崎幸典
銀賞
2006年 (平成18年)
大学A[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

香川県大会

三崎幸典
銀賞
2005年 (平成17年)
大学A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] ミュージカル《ラ・マンチャの男》 より セレクション (リー)

香川県大会

三崎幸典
銀賞
2004年 (平成16年)
大学A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より 序曲 (ボロディン (ブロック))

香川県大会

三崎幸典
銀賞

四国大会

三崎幸典
銅賞
2003年 (平成15年)
大学A[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 喜歌劇《こうもり》 (J.シュトラウスII世 (T.Kennedy))

香川県大会

三崎幸典
銀賞
2002年 (平成14年)
大学A[課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博)
[自] 歌劇《ザンパ》 より 序曲 (エロール (ヴァン=デル=ベーク))

香川県大会

三崎幸典
銀賞
2001年 (平成13年)
大学A[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ (淀彰))

香川県大会

三崎幸典
銀賞
1999年 (平成11年)
大学A[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ)

香川県大会

三崎幸典
銀賞・代表
1998年 (平成10年)
大学A[課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (淀彰))

香川県大会

三崎幸典
銀賞・代表

四国大会

三崎幸典
銅賞
1997年 (平成9年)
大学A[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ)

香川県大会

三崎幸典
金賞・代表

四国大会

三崎幸典
銅賞
1996年 (平成8年)
大学A[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] 歌劇《ザンパ》 より 序曲 (エロール)

香川県大会

三崎幸典
銀賞
1995年 (平成7年)
大学A[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール)

香川県大会

片岡義和
不明

四国大会

片岡義和
銅賞
1994年 (平成6年)
大学A[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ (ハンニケン))

香川県大会

三崎幸典
不明

四国大会

三崎幸典
金賞・代表

全国大会

三崎幸典
銅賞
1993年 (平成5年)
大学A[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ)

香川県大会

三崎幸典
金賞・代表(最優秀)

四国大会

三崎幸典
銅賞
1992年 (平成4年)
大学A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 より マズルカ、ワルツ、チャルダッシュ (ドリーブ (淀彰))

香川県大会

三崎幸典
不明・代表

四国大会

三崎幸典
金賞・代表

全国大会

三崎幸典
銅賞
1991年 (平成3年)
大学A[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] メトセラII打楽器群と吹奏楽のために (田中賢)

香川県大会

三崎幸典
不明・代表

四国大会

三崎幸典
銅賞
1985年 (昭和60年)
大学A[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] 飛鳥 (櫛田胅之扶)

香川県大会

中内茂樹
不明・代表

四国大会

中内茂樹
銀賞・代表

全国大会

中内茂樹
銅賞
1981年 (昭和56年)
大学A[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] 吹奏楽のための交響曲 より 第4楽章 (ジェイガー)

香川県大会

片岡義和
不明・代表

四国大会

片岡義和
銀賞・代表

全国大会

片岡義和
銅賞
1980年 (昭和55年)
大学A[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] フェスティーヴォ (ネリベル)

香川県大会

山本成朗
不明・代表

四国大会

山本成朗
銀賞
1979年 (昭和54年)
大学A[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] シンフォニック・プレリュード (A.リード)

香川県大会

藤本和道
不明・代表

四国大会

藤本和道
銀賞・代表(辞退)
1978年 (昭和53年)
大学A[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー)

香川県大会

藤本和道
不明・代表

四国大会

藤本和道
金賞
1977年 (昭和52年)
大学A[課] C : ディスコ・キッド (東海林修)
[自] フェスティーヴォ (ネリベル)

香川県大会

石川正伸
不明

四国大会

石川正伸
金賞
1976年 (昭和51年)
大学A[課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)

香川県大会

石川正伸
不明

四国大会

石川正伸
不明・代表

全国大会

石川正伸
銅賞
1975年 (昭和50年)
大学A[自] ダイヤモンド・ヴァリエーション (ジェイガー)

香川県大会

石川正伸
不明
1974年 (昭和49年)
大学A[自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ)

香川県大会

石川正伸
不明

四国大会

石川正伸
不明