※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 「フェニックス」~時を超える不死鳥の舞い (八木澤教司)
[課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦)
[自] セドナ (ライニキー)
[自] 民謡の旋律によるロンド (バルトーク (山本教生))
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 第七の封印 (W.F.マクベス)
[課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘)
[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 2つのバガテル (A.リード)
[自] 小フーガ ト短調 BWV578 (J.S.バッハ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2012年 (平成24年) | 高校小編成 | [自] 「フェニックス」~時を超える不死鳥の舞い (八木澤教司) | 田中なつみ 棄権 |
2011年 (平成23年) | 高校小編成 | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (山本教生)) | 和田敦子 奨励賞 |
2010年 (平成22年) | 高校A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン (グランドマン)) | 椎名弘明 ● 銅賞 |
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦) [自] セドナ (ライニキー) | 椎名弘明 ● 銅賞 |
2003年 (平成15年) | 高校小編成 | [自] 民謡の旋律によるロンド (バルトーク (山本教生)) | 竹森眞夫 優秀賞 |
2002年 (平成14年) | 高校小編成 | [自] 組曲 ト長調 (レスピーギ (山本教生)) | 竹森眞夫 奨励賞 |
2001年 (平成13年) | 高校A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 第七の封印 (W.F.マクベス) | 竹森眞夫 ● 銀賞 |
2000年 (平成12年) | 高校A | [課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘) [自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ) | 竹森眞夫 ● 金賞 |
1999年 (平成11年) | 高校A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 2つのバガテル (A.リード) | 竹森眞夫 ● 銀賞 |
1998年 (平成10年) | 高校小編成 | [自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス) | 竹森眞夫 優秀賞 |
1997年 (平成9年) | 高校小編成 | [自] 組曲 ト長調 (レスピーギ) | 竹森眞夫 優秀賞 |
1996年 (平成8年) | 高校小編成 | [自] 小フーガ ト短調 BWV578 (J.S.バッハ) | 山下桂子 奨励賞 きらめき賞 |