※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] ストンピング・グラウンド (ホルムクイスト)
[自] 幻想曲ト長調 BWV572 (J.S.バッハ (宍倉晃))
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[自] 絵のない絵本 ~第12夜~ (樽屋雅徳)
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] ポロヌプ (大原野) (酒井格)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 日本の旋律による三つの情景 (櫛田胅之扶)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)
[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] 「聖徳太子の地球儀」―斑鳩寺に鎖された記憶 (八木澤教司)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] コサック民謡舞曲 (チェザリーニ)
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] ヘリオス (ヴァン=デル=ロースト)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 呪文 (インカンテーションズ) (R.W.スミス)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校小編成 | [自] 空海の旅 (広瀬勇人) | 志満博一 ● 銀賞 | |||
2023年 (令和5年) | 高校小編成 | [自] 西遊記~天竺への道 (広瀬勇人) | 志満博一 ● 金賞・代表 | 志満博一 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 高校小編成 | [自] 蒼き海と船乗り (広瀬勇人) | 志満博一 ● 金賞 | |||
2021年 (令和3年) | 高校小編成 | [自] ストンピング・グラウンド (ホルムクイスト) | 志満博一 ● 銅賞 | |||
2019年 (令和元年) | 高校小編成 | [自] 幻想曲ト長調 BWV572 (J.S.バッハ (宍倉晃)) | 新崎春菜 ● 銅賞 | |||
2018年 (平成30年) | 高校小編成 | [自] 幻想曲とフーガ ハ短調 BWV537 (J.S.バッハ (飯島俊成)) | 新崎春菜 ● 金賞・代表 | 新崎春菜 ● 銅賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校小編成 | [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 新崎春菜 優秀賞 きらめき賞 | |||
2016年 (平成28年) | 高校小編成 | [自] ラザロの復活 (樽屋雅徳) | 新崎春菜 奨励賞 | |||
2015年 (平成27年) | 高校小編成 | [自] 絵のない絵本 ~第12夜~ (樽屋雅徳) | 松尾華代 優秀賞 | |||
2014年 (平成26年) | 高校小編成 | [自] 嵐の中へ (R.W.スミス) | 小川建治 優秀賞 | |||
2013年 (平成25年) | 高校A | [課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓) [自] ポロヌプ (大原野) (酒井格) | 小川建治 ● 銅賞 | |||
2012年 (平成24年) | 高校A | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 小川建治 ● 銀賞 | |||
2011年 (平成23年) | 高校A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 日本の旋律による三つの情景 (櫛田胅之扶) | 小川建治 ● 銅賞 | |||
2010年 (平成22年) | 高校A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | 松井活夫 ● 銀賞 | |||
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉) | 志満博一 ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | 志満博一 ● 銅賞 | |||
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一) [自] 「聖徳太子の地球儀」―斑鳩寺に鎖された記憶 (八木澤教司) | 志満博一 ● 銀賞 | |||
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] コサック民謡舞曲 (チェザリーニ) | 志満博一 ● 銀賞 | |||
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス) | 志満博一 ● 銀賞 | |||
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] ヘリオス (ヴァン=デル=ロースト) | 志満博一 ● 銀賞 | |||
2003年 (平成15年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 呪文 (インカンテーションズ) (R.W.スミス) | 志満博一 ● 銀賞 | |||
2002年 (平成14年) | 高校B | [自] グロリオーソ (ハックビー) | 志満博一 ● 銀賞 | |||
2001年 (平成13年) | 高校小編成 | [自] ひまわりの伝説 (J.バーンズ) | 志満博一 奨励賞 | |||
2000年 (平成12年) | 高校小編成 | [自] 力強い序曲 (J.バーンズ) | 志満博一 奨励賞 |