団体名: 福岡大学


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
大学A
2019年 (令和元年)
大学A
2016年 (平成28年)
大学A

[課] V : (島田尚美)
[自] エスカペイド (スパニョーラ)

福岡県大会
金賞・代表
指揮: 花岡金光
2014年 (平成26年)
大学A
2006年 (平成18年)
大学A
2005年 (平成17年)
大学A
2003年 (平成15年)
大学A
2002年 (平成14年)
大学A
2001年 (平成13年)
大学A

[課] III : あの丘をこえて (星谷丈生)
[自] 絵のない絵本 (樽屋雅徳)

福岡県大会
金賞・代表
指揮: 尾木恒雄
2000年 (平成12年)
大学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 福岡大学)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (31) 金賞 (2) 銀賞 (11) 銅賞 (11) 他 (7)
大学A31211117
支部 合計 (52) 金賞 (31) 銀賞 (9) 銅賞 (1) 他 (11)
大学A52319111
合計 (36) 金賞 (14) 銀賞 (3) 銅賞 (1) 他 (18)
大学A36143118
地区 合計 (19) 金賞 (7) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (12)
大学A1970012
休み 合計 (1)
大学A1

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
大学A[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 歌劇《アンドレア・シェニエ》 (ジョルダーノ (宍倉晃))

福岡県大会

花岡金光
金賞・代表
2023年 (令和5年)
大学A[課] III : レトロ (天野正道)
[自] パラフレーズ・パァ《スタティック・エ・エクスタティック》アヴェック・アン・プロローグ・エ・レピローグ (天野正道)

福岡県大会

花岡金光
金賞
2021年 (令和3年)
大学A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 歌劇《アドリアーナ・ルクヴルール》 (チレア (宍倉晃))

福岡県大会

花岡金光
金賞・代表
2019年 (令和元年)
大学A[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃))

福岡県大会

花岡金光
金賞・代表
2017年 (平成29年)
大学A[課] V : メタモルフォーゼ〜吹奏楽のために (川合清裕)
[自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)

福岡県大会

花岡金光
金賞・代表
2016年 (平成28年)
大学A[課] V : (島田尚美)
[自] エスカペイド (スパニョーラ)

福岡県大会

花岡金光
金賞・代表
2014年 (平成26年)
大学A[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] アメリカの騎士 より 選ばれし者 (メリロ)

福岡県大会

花岡金光
金賞・代表
2006年 (平成18年)
大学A[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] 交響管弦楽のための音楽 (芥川也寸志 (建部知弘))

福岡県大会

尾木恒雄
金賞・代表
2005年 (平成17年)
大学A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] ファンファーレ・サンフォニーク (天野正道)

福岡県大会

尾木恒雄
金賞・代表
2003年 (平成15年)
大学A[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 交響曲《ガイア》 (オグレン)

福岡県大会

尾木恒雄
金賞・代表
2002年 (平成14年)
大学A[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 九州民謡による組曲「風の詩」 より I、IV (飯島俊成)

福岡県大会

尾木恒雄
金賞・代表
2001年 (平成13年)
大学A[課] III : あの丘をこえて (星谷丈生)
[自] 絵のない絵本 (樽屋雅徳)

福岡県大会

尾木恒雄
金賞・代表
2000年 (平成12年)
大学A[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] イースト・コーストの風景 より キャッツキルズ、ニューヨーク (ヘス)

福岡県大会

尾木恒雄
金賞・代表
1985年 (昭和60年)
大学A[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] 炎の詩 より 第2楽章 (ゴトコフスキー)

福岡県大会

渡辺吉久
金賞