※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 吹奏楽のための「ランドスケープ」 (松下倫士)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] シャローム!~イスラエル民謡組曲 (スパーク)
[自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和)
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より 1, 2, 3 (M.アーノルド (瀬尾宗利))
[自] コンチェルト・グロッソ より 第12番 1, 3, 4, 5 (コレッリ (ゴードン))
[自] 不明
[自] 吹奏楽のためのトッカータ (エリクソン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校B | [自] 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) | 佐久間拓己 ● 銅賞 | |||
2023年 (令和5年) | 高校B | [自] コタンの雪 (福島弘和) | 荒木零央 ● 銅賞 | |||
2022年 (令和4年) | 高校B | [自] 吹奏楽のための「ランドスケープ」 (松下倫士) | 荒木零央 辞退 | |||
2021年 (令和3年) | 高校B | [自] こびとの森 (広瀬勇人) | 青木睦子 ● 銀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 高校B | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2018年 (平成30年) | 高校B | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 高校B | [自] 虹は碧き山々へ (真島俊夫) | 霜鳥瑞枝 ● 金賞・代表 | 霜鳥瑞枝 ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 高校B | [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩)) | 霜鳥瑞枝 ● 金賞・代表 | 霜鳥瑞枝 ● 銅賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校B | [自] 不明 | ● 金賞 | |||
2014年 (平成26年) | 高校B | [自] 運命の騎士 (スウィーニー) | ● 銀賞 | |||
2013年 (平成25年) | 高校B | [自] 草薙の剣 (広瀬勇人) | 森有希子 ● 銀賞 | |||
2012年 (平成24年) | 高校B | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2011年 (平成23年) | 高校B | [自] シャローム!~イスラエル民謡組曲 (スパーク) | 森有希子 ● 銅賞 | |||
2010年 (平成22年) | 高校B | [自] 百年祭 (福島弘和) | 遠藤聡子 ● 銀賞 | |||
2009年 (平成21年) | 高校B | [自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和) | 遠藤聡子 ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 高校B | [自] アイヴァンホー (アッペルモント) | 森有希子 ● 銀賞 | |||
2007年 (平成19年) | 高校B | [自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和) | 森有希子 ● 銀賞 | |||
2006年 (平成18年) | 高校B | [自] チュプカムイ (福島弘和) | 吉澤淳子 ● 銀賞 | |||
2005年 (平成17年) | 高校B | [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より 1, 2, 3 (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | 田辺暁生 ● 銅賞 | |||
2004年 (平成16年) | 高校B(小編成) | [自] コンチェルト・グロッソ より 第12番 1, 3, 4, 5 (コレッリ (ゴードン)) | 星野勝彦 ● 金賞 | |||
2003年 (平成15年) | 高校B(小編成) | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (後藤洋)) | 星野勝彦 ● 銀賞 | |||
2002年 (平成14年) | 高校B(小編成) | [自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン) | 礒部進 ● 銅賞 | |||
2001年 (平成13年) | 高校B(小編成) | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
1996年 (平成8年) | 高校B | [自] 交響的三章 より 1. ファンファーレ〜スケルツォ 2. ソリロクイ 3. マーチ〜ファンファーレ (カーナウ) | 奈良秀樹 ● 銅賞 | |||
1995年 (平成7年) | 高校B | [自] ピッツバーグ序曲 (スパーク) | 奈良秀樹 不明 | |||
1992年 (平成4年) | 高校B | [自] 呪文と踊り (チャンス) | 大野順子 ● 銀賞 | |||
1990年 (平成2年) | 高校B | [自] スプーン河の伝説 (カーナウ) | 本間芳子 不明 | |||
1989年 (平成元年) | 高校B | [自] カンタベリー組曲 (タジェンホースト) | 平野起和子 不明 | |||
1988年 (昭和63年) | 高校B | [自] タングルウッド序曲 (タジェンホースト) | 平野起和子 ● 銅賞 | |||
1987年 (昭和62年) | 高校B | [自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ (ロビンソン)) | 平野起和子 ● 金賞・代表 | 平野起和子 ● 銅賞 | ||
1985年 (昭和60年) | 高校B | [自] マジェスティア (スウェアリンジェン) | 平野起和子 不明 | |||
1984年 (昭和59年) | 高校B | [自] 吹奏楽のためのトッカータ (エリクソン) | 星野信一 ● 銅賞 | |||
1983年 (昭和58年) | 高校B | [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 堀川春子 不明 | 平野起和子 ● 銀賞 | ||
1982年 (昭和57年) | 高校B | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 外川孝音 不明 | 外川孝音 ● 銀賞 |