※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] スペイン組曲 より グラナダ、アラゴン (アルベニス)
[自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)
[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] ジュビラント序曲 (A.リード)
[課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)
[課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一)
[自] 序曲《ヒッコリーの丘》 (フランカイザー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2016年 (平成28年) | 高校B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校B | [自] 不明 | ● 銅賞 | ||
2014年 (平成26年) | 高校B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
1998年 (平成10年) | 高校B | [自] スペイン組曲 より グラナダ、アラゴン (アルベニス) | 岡田江身子 ● 銅賞 | ||
1995年 (平成7年) | 高校B | [自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ) | 北内智子 ● 銀賞 | ||
1994年 (平成6年) | 高校B | [自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン) | 藤谷郁代 ● 銀賞 | ||
1993年 (平成5年) | 高校B | [自] 青少年の花束 (ニクソン) | 藤谷郁代 ● 銅賞 | ||
1992年 (平成4年) | 高校B | [自] 祝典と踊り (スウェアリンジェン) | 藤谷郁代 ● 銅賞 | ||
1991年 (平成3年) | 高校B | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 藤谷郁代 ● 銅賞 | ||
1990年 (平成2年) | 高校B | [課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生) [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | 藤谷郁代 ● 銅賞 | ||
1989年 (平成元年) | 高校B | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] ジュビラント序曲 (A.リード) | 中村晋 ● 銅賞 | ||
1988年 (昭和63年) | 高校B | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 愛甲敏隆 ● 金賞 | ||
1987年 (昭和62年) | 高校B | [課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義) [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | 萩野修治 ● 銀賞 | ||
1986年 (昭和61年) | 高校B | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 萩野修治 ● 銅賞 | ||
1985年 (昭和60年) | 高校B | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 小田政敏 ● 金賞 | ||
1984年 (昭和59年) | 高校B | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 永星孝二 ● 銅賞 | ||
1978年 (昭和53年) | 高校B | [課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一) [自] 序曲《ヒッコリーの丘》 (フランカイザー) | 寺田彰史 ● 金賞 |