※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)
[自] 不明
[自] 春に寄せて ~風は光り、春はひらめく~ (福島弘和)
[自] 吹奏楽の為の「エピック・マーチ~古代幻想~」 (藤井修)
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] ガルーダの翼 (広瀬勇人)
[自] 春に寄せて ~風は光り、春はひらめく~ (福島弘和)
[自] ポロヌプ (大原野) (酒井格)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[課] IV : サンライズマーチ (佐藤俊介)
[自] 三つのロンドンの小景 (キャンプハウス)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 《リュートのための古い舞曲とアリア》第3組曲 より Ⅰイタリアーノ Ⅳパッサカリア (レスピーギ)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 友情の踊り、子守歌、収穫祭 (ハチャトゥリアン)
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] 小組曲 より 3, 4 (ドビュッシー)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] スペイン序曲第1番「ホタ・アラゴネーサによる華麗なる奇想曲」 (グリンカ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校B | [自] 第1組曲 (ホルスト (立石智浩)) | 立石智浩 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 高校B | [自] 組曲《展覧会の絵》 (ムソルグスキー) | 立石智浩 ● 金賞・南九州代表 | ||
2021年 (令和3年) | 高校B | [自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和) | 上之原忠幸 ● 金賞 | ||
2019年 (令和元年) | 高校B | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2018年 (平成30年) | 高校B | [自] 春に寄せて ~風は光り、春はひらめく~ (福島弘和) | 上之原忠幸 ● 金賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校B | [自] 吹奏楽の為の「エピック・マーチ~古代幻想~」 (藤井修) | 上之原忠幸 ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 高校小編成 | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] ガルーダの翼 (広瀬勇人) | 上之原忠幸 ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 高校B | [自] 春に寄せて ~風は光り、春はひらめく~ (福島弘和) | ● 金賞 | ||
2012年 (平成24年) | 高校B | [自] ポロヌプ (大原野) (酒井格) | ● 銀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 高校B | [自] 五木の子守歌 (福島弘和) | 不明 | ||
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | ● 銅賞 | ||
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] IV : サンライズマーチ (佐藤俊介) [自] 三つのロンドンの小景 (キャンプハウス) | 不明 | ||
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] ブダペストの印象 より Ⅰ.TheOldBuda Ⅱ.InvitationtotheDance Ⅲ.ViewontheDanube Ⅳ.TheHungarianSpirit (ケルネン) | 不明 | ||
2003年 (平成15年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 《リュートのための古い舞曲とアリア》第3組曲 より Ⅰイタリアーノ Ⅳパッサカリア (レスピーギ) | ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 高校A | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク) | ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 高校A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 友情の踊り、子守歌、収穫祭 (ハチャトゥリアン) | 不明 | ||
2000年 (平成12年) | 高校A | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] 小組曲 より 3, 4 (ドビュッシー) | 不明 | ||
1999年 (平成11年) | 高校A | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] スペイン序曲第1番「ホタ・アラゴネーサによる華麗なる奇想曲」 (グリンカ) | 不明 | ||
1972年 (昭和47年) | 高校B | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 塩入千尋 不明・代表 | 塩入千尋 ● 銅賞 |