※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 より 1, 4 (レスピーギ (藤田玄播))
[課] A : 吹奏楽のための「変容」 (瑞木薫)
[自] 古祀 (保科洋)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] ディオニソスの祭 (F.シュミット)
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 より 4 (リムスキー=コルサコフ)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ)
[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック)
[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] イベリアン狂詩曲 (R.ハーマン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
1989年 (平成元年) | 高校大編成 | [課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉) [自] 交響詩《ローマの祭り》 より 1, 4 (レスピーギ (藤田玄播)) | 林隆憲 不明 |
1988年 (昭和63年) | 高校大編成 | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] 仮面幻想 (大栗裕) | 林隆憲 ● 金賞 |
1987年 (昭和62年) | 高校大編成 | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] 交響的断章 (ネリベル) | 長谷川和生 ● 金賞 |
1986年 (昭和61年) | 高校大編成 | [課] A : 吹奏楽のための「変容」 (瑞木薫) [自] 古祀 (保科洋) | 長谷川和生 ● 金賞 |
1985年 (昭和60年) | 高校大編成 | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] ディオニソスの祭 (F.シュミット) | 長谷川和生 ● 金賞 |
1984年 (昭和59年) | 高校大編成 | [課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫) [自] 交響組曲《シェエラザード》 より 4 (リムスキー=コルサコフ) | 長谷川和生 ● 銀賞 |
1983年 (昭和58年) | 高校大編成 | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ) | 長谷川和生 ● 銀賞 |
1982年 (昭和57年) | 高校大編成 | [課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎) [自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック) | 長谷川和生 ● 銀賞 |
1981年 (昭和56年) | 高校大編成 | [課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶) [自] イベリアン狂詩曲 (R.ハーマン) | 長谷川和生 ● 銀賞 |