団体名: 長野県下諏訪向陽高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2021年 (令和3年)
高校A
2019年 (令和元年)
高校A
2014年 (平成26年)
高校A
2003年 (平成15年)
高校A
2002年 (平成14年)
高校A
1988年 (昭和63年)
高校大編成
1987年 (昭和62年)
高校大編成
1984年 (昭和59年)
高校大編成
1982年 (昭和57年)
高校小編成
1981年 (昭和56年)
高校小編成

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 長野県下諏訪向陽高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (1)
高校B10001
合計 (16) 金賞 (2) 銀賞 (12) 銅賞 (1) 他 (1)
高校A80710
高校大編成62400
高校小編成20101
地区 合計 (25) 金賞 (3) 銀賞 (22) 銅賞 (0) 他 (0)
高校A2532200

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2021年 (令和3年)
高校A[課] III : 僕らのインベンション (宮川彬良)
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)

長野県大会

白木貴仁
銀賞
2019年 (令和元年)
高校A[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)

長野県大会

髙橋健美
銀賞
2014年 (平成26年)
高校A[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)

長野県大会

兒玉智紀
銀賞
2008年 (平成20年)
高校A[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利))

長野県大会

櫻井啓也
銀賞
2003年 (平成15年)
高校A[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)

長野県大会

櫻井啓也
銀賞
2002年 (平成14年)
高校A[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] たなばた (酒井格)

長野県大会

櫻井啓也
銀賞
2000年 (平成12年)
高校A[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 より 1.序奏 3.ソング 6.ダンス (ハチャトゥリアン (仲田守))

長野県大会

杉原実
銀賞
1999年 (平成11年)
高校A[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (淀彰))

長野県大会

杉原実
銅賞
1988年 (昭和63年)
高校大編成[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 巫女の詠えるうた (大栗裕)

長野県大会

加納英治
銀賞
1987年 (昭和62年)
高校大編成[課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

長野県大会

浜一
金賞
1986年 (昭和61年)
高校大編成[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 第1組曲 より I. マーチ II. メロディー IV. ギャロップ (A.リード)

長野県大会

林徳彦
銀賞
1985年 (昭和60年)
高校大編成[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] シンフォニア・フェスティーヴァ より I. ファンファーレ II. アリア III. トッカータ (ラニング)

長野県大会

藤森雄一
銀賞
1984年 (昭和59年)
高校大編成[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] マスク (W.F.マクベス)

長野県大会

釜洞充之
金賞
1983年 (昭和58年)
高校大編成[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 歌劇《泥棒かささぎ》 より 序曲 (ロッシーニ)

長野県大会

柄沢和敏
銀賞
1982年 (昭和57年)
高校小編成[自] ラプソディック・エピソード (カーター)

長野県大会

柄沢和敏
不明
1981年 (昭和56年)
高校小編成[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)

長野県大会

柄沢和敏
銀賞