※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] 15分の名声~アンディ・ウォーホルのための音楽 (清水大輔)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト (建部知弘))
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] カラフル (井澗昌樹)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 昂揚の漣 (長生淳)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 風伯の乱舞 (石毛里佳)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 久堅の幹 (長生淳)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] テルプシコーレ (マーゴリス)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 蒼氓愛歌 ~三つの異なる表現で~ (清水大輔)
[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] 鼓響…故郷 より Ⅰ.童歌、Ⅱ.奏春、Ⅲ.鼓響 (天野正道)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 より 五十年祭、十月祭、主顕祭 (レスピーギ (建部知弘))
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 翡翠 より Ⅰ.雨上がりに、Ⅱ.焔の如く輝き (マッキー)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 祈り~その時、彼女は何を想ったのか~ドゥブロフカ劇場(モスクワ)2002.10.26 (飯島俊成)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 吹奏楽のための抒情詩《秋風の訴え》 (八木澤教司)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 三日月に架かるヤコブのはしご (真島俊夫)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (林紀人))
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス)
[課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘)
[自] 2000年とやま国体使用曲より《こきりこ行進曲》 (伊藤康英)
[課] III : 行進曲《エンブレムズ》 (正門研一)
[自] 法華経からの三つの啓示 より 第2楽章「禅定」、第3楽章「平和の悦び」 (A.リード)
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 交響曲第1番《指輪物語》 より 第5楽章「ホビットたち」 (デ=メイ)
[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] 交響曲 変ロ調 より 第3楽章 (ヒンデミット)
[課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一)
[自] マンハッタン交響曲 (ランセン)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より I.ソロモンの夢 II.戦いの踊り IV.狂宴の踊り (レスピーギ (小長谷宗一))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 大学A | [課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武) [自] 15分の名声~アンディ・ウォーホルのための音楽 (清水大輔) | 建部知弘 ● 金賞・代表 |
2023年 (令和5年) | 大学A | [課] III : レトロ (天野正道) [自] ゆりのねゆらり (井澗昌樹) | 建部知弘 ● 金賞・代表 |
2022年 (令和4年) | 大学A | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] 交響曲第5番 より 終楽章 (ショスタコーヴィチ (上埜孝)) | 建部知弘 ● 金賞・代表 |
2021年 (令和3年) | 大学A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト (建部知弘)) | 建部知弘 ● 金賞・代表 |
2019年 (令和元年) | 大学A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] カラフル (井澗昌樹) | 建部知弘 ● 金賞・代表 |
2018年 (平成30年) | 大学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 昂揚の漣 (長生淳) | 岡田陽裕 ● 金賞・代表 |
2017年 (平成29年) | 大学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 風伯の乱舞 (石毛里佳) | 建部知弘 ● 金賞・代表 |
2016年 (平成28年) | 大学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 久堅の幹 (長生淳) | 建部知弘 ● 金賞・代表 |
2015年 (平成27年) | 大学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] テルプシコーレ (マーゴリス) | 建部知弘 ● 金賞・代表 |
2014年 (平成26年) | 大学A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 蒼氓愛歌 ~三つの異なる表現で~ (清水大輔) | 建部知弘 ● 金賞・代表 |
2013年 (平成25年) | 大学A | [課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥) [自] 鼓響…故郷 より Ⅰ.童歌、Ⅱ.奏春、Ⅲ.鼓響 (天野正道) | 建部知弘 ● 金賞・代表 |
2012年 (平成24年) | 大学A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] 交響曲1997《天地人》 (譚盾 (天野正道)) | 建部知弘 ● 金賞・代表 |
2011年 (平成23年) | 大学A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] 交響詩《ローマの祭り》 より 五十年祭、十月祭、主顕祭 (レスピーギ (建部知弘)) | 建部知弘 ● 金賞・代表 |
2010年 (平成22年) | 大学A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 翡翠 より Ⅰ.雨上がりに、Ⅱ.焔の如く輝き (マッキー) | 建部知弘 ● 金賞・代表 |
2009年 (平成21年) | 大学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 祈り~その時、彼女は何を想ったのか~ドゥブロフカ劇場(モスクワ)2002.10.26 (飯島俊成) | 建部知弘 ● 金賞・代表 |
2008年 (平成20年) | 大学A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 交響詩《ローマの松》 より Ⅰ・ボルゲーゼ荘の松、Ⅳ・アッピア街道の松 (レスピーギ (曽根哲夫)) | 曽根哲夫 ● 金賞・代表 |
2007年 (平成19年) | 大学A | [課] III : 憧れの街 (南俊明) [自] シダス (ドス) | 角森充 ● 金賞・代表 |
2006年 (平成18年) | 大学A | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] 吹奏楽のための抒情詩《秋風の訴え》 (八木澤教司) | 小林加奈 ● 金賞・代表 |
2005年 (平成17年) | 大学A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 二つの交響的断章 (ネリベル) | 前田佳美 ● 金賞・代表 |
2004年 (平成16年) | 大学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 河島克洋 ● 金賞・代表 |
2003年 (平成15年) | 大学A | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] 三日月に架かるヤコブのはしご (真島俊夫) | 平木康幸 ● 金賞・代表 |
2002年 (平成14年) | 大学A | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (林紀人)) | 釣志のぶ ● 金賞・代表 |
2001年 (平成13年) | 大学A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス) | 秋山武司 ● 金賞・代表 |
2000年 (平成12年) | 大学A | [課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘) [自] 2000年とやま国体使用曲より《こきりこ行進曲》 (伊藤康英) | 加藤隆彦 ● 金賞・代表 |
1999年 (平成11年) | 大学A | [課] III : 行進曲《エンブレムズ》 (正門研一) [自] 法華経からの三つの啓示 より 第2楽章「禅定」、第3楽章「平和の悦び」 (A.リード) | 野吾努 ● 金賞・代表 |
1998年 (平成10年) | 大学A | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] 交響曲第1番《指輪物語》 より 第5楽章「ホビットたち」 (デ=メイ) | 木内太一 ● 金賞・代表 |
1997年 (平成9年) | 大学A | [課] III : 五月の風 (真島俊夫) [自] 《リュートのための古い舞曲とアリア》第3組曲 (レスピーギ (森田一浩)) | 山田克之 ● 金賞・代表 |
1996年 (平成8年) | 大学A | [課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英) [自] 交響曲 変ロ調 より 第3楽章 (ヒンデミット) | 上野賢治 ● 金賞・代表 |
1995年 (平成7年) | 大学A | [課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一) [自] マンハッタン交響曲 (ランセン) | 上野賢治 ● 金賞・代表 |
1993年 (平成5年) | 大学A | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より I.ソロモンの夢 II.戦いの踊り IV.狂宴の踊り (レスピーギ (小長谷宗一)) | 野崎和仁 ● 金賞・代表 |