※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 華の伽羅奢 ~花も花なれ人も人なれ~ (樽屋雅徳)
[自] 不明
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] 歌劇《マノン・レスコー》 (プッチーニ (宍倉晃))
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] ウインドオーケストラのためのバラッド (高昌帥)
[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 幻想交響曲 より V. (ベルリオーズ (天野正道))
[自] 不明
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 稜線の風― 北アルプスの印象 (八木澤教司)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] モアイ―太陽を見つめる七体の巨像 (八木澤教司)
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] カレイドスコープ~ブルックの歌による5つの変奏曲 (スパーク)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] ペーガン・ダンス より II.MYSTICS、III.THEMASTEROFTHESWORD (J.バーンズ)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] セント・マーティン組曲 より I、III (ヴァン=デル=ロースト)
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] ジプシーの主題による奇想曲 (ラフマニノフ (高木登古))
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] イースト・コーストの風景 (ヘス)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 歌劇《レーモン》 より 序曲 (トマ)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ (バンクロフト))
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] 交響曲《メキシコの祭り》 (H.オーウェン・リード)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 「ハムレット」への音楽 (A.リード)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 大学A | [課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | 酒井勇也 ● 金賞・代表 | 酒井勇也 ● 銀賞 | |
2023年 (令和5年) | 大学A | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道) | 酒井勇也 ● 金賞・代表 | 酒井勇也 ● 銀賞 | |
2022年 (令和4年) | 大学A | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] 海のフォルトゥナ (樽屋雅徳) | 酒井勇也 ● 金賞・代表 | 酒井勇也 ● 銀賞 | |
2021年 (令和3年) | 大学A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 華の伽羅奢 ~花も花なれ人も人なれ~ (樽屋雅徳) | ● 金賞・代表 | 藤松美咲 ● 銀賞 | |
2019年 (令和元年) | 大学A | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和) | 藤松美咲 不明 | 藤松美咲 ● 銀賞 | |
2018年 (平成30年) | 大学A | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2017年 (平成29年) | 大学A | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] 歌劇《マノン・レスコー》 (プッチーニ (宍倉晃)) | 岩ノ上咲子 不明 | 岩ノ上咲子 ● 銀賞 | |
2016年 (平成28年) | 大学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] ウインドオーケストラのためのバラッド (高昌帥) | 中嶋遼河 ● 金賞・代表 | 中嶋遼河 ● 銀賞 | |
2015年 (平成27年) | 大学A | [課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹) [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | 中瀬広崇 ● 金賞・代表 | 中瀬広崇 ● 銀賞 | |
2014年 (平成26年) | 大学A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] 幻想交響曲 より V. (ベルリオーズ (天野正道)) | 池田祐輔 ● 金賞・代表 | 池田祐輔 ● 銀賞 | |
2013年 (平成25年) | 大学A | [課] I : 勇者のマズルカ (三澤慶) [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | 真子翔太 不明・代表 | 真子翔太 ● 銀賞 | |
2012年 (平成24年) | 大学A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] ピラトゥス〜ドラゴンの山 (ライニキー) | 福野源 ● 金賞・代表 | 福野源 ● 銀賞 | |
2011年 (平成23年) | 大学A | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2010年 (平成22年) | 大学A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] ノアの方舟 (樽屋雅徳) | 米良彩音 不明・代表 | 米良彩音 ● 銀賞 | |
2009年 (平成21年) | 大学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 稜線の風― 北アルプスの印象 (八木澤教司) | 岩元志穂 不明・代表 | 岩元志穂 ● 銀賞 | |
2008年 (平成20年) | 大学A | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | 不明・代表 | 松田美由紀 ● 銅賞 | |
2007年 (平成19年) | 大学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] モアイ―太陽を見つめる七体の巨像 (八木澤教司) | 不明・代表 | 茂田一紀 ● 銀賞 | |
2006年 (平成18年) | 大学A | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 (ショスタコーヴィチ (鈴木英史)) | 満島彩香 不明・代表 | 満島彩香 ● 銀賞 | |
2005年 (平成17年) | 大学A | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] カレイドスコープ~ブルックの歌による5つの変奏曲 (スパーク) | 高橋麻衣 不明・代表 | 高橋麻衣 ● 金賞 | |
2004年 (平成16年) | 大学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] ペーガン・ダンス より II.MYSTICS、III.THEMASTEROFTHESWORD (J.バーンズ) | 江田雅哉 不明・代表 | 江田雅哉 ● 銀賞 | |
2003年 (平成15年) | 大学A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] ペルシス (ホゼイ) | 長友章太郎 ● 金賞・代表 | 長友章太郎 ● 銀賞 | |
2002年 (平成14年) | 大学A | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] セント・マーティン組曲 より I、III (ヴァン=デル=ロースト) | 田中絵梨 ● 金賞・代表 | 田中絵梨 ● 銀賞 | |
2001年 (平成13年) | 大学A | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] 《ナイアガラの滝》組曲 より III, IV (グローフェ (渡部哲哉)) | 徳永研治 不明・代表 | 徳永研治 ● 銅賞 | |
2000年 (平成12年) | 大学A | [課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] ジプシーの主題による奇想曲 (ラフマニノフ (高木登古)) | 上原諭 不明・代表 | 上原諭 ● 銀賞 | |
1999年 (平成11年) | 大学A | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] イースト・コーストの風景 (ヘス) | 常松邦宏 不明・代表 | 常松邦宏 ● 銅賞 | |
1998年 (平成10年) | 大学A | [課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋) [自] 歓迎序曲 (ハチャトゥリアン (高木登古)) | 本田洋之 不明・代表 | 本田洋之 ● 銀賞 | |
1997年 (平成9年) | 大学A | [課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司) [自] 組曲《バレエの情景》 (グラズノフ) | 山本健 不明・代表 | 山本健 ● 銅賞 | |
1996年 (平成8年) | 大学A | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] サルスエラ《人騒がせな娘》 より 前奏曲 (チャピ (松代晃明)) | 永友葉月 不明・代表 | 永友葉月 ● 銅賞 | |
1995年 (平成7年) | 大学A | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] バレエ音楽《チェックメイト》 より II.4人の騎士達の踊り、III.黒の女王の入場、Ⅵ.終曲、王手詰み (ブリス (小林久仁郎)) | 上村克之 不明・代表 | 上村克之 ● 銀賞 | |
1994年 (平成6年) | 大学A | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] 歌劇《いやいやながらの王様》 より スラブ舞曲 (シャブリエ) | 森大介 不明・代表 | 森大介 ● 銀賞 | |
1993年 (平成5年) | 大学A | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] 序曲《悪口学校》 (バーバー) | 長田栄二 不明・代表 | 長田栄二 ● 金賞 | |
1992年 (平成4年) | 大学A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 歌劇《レーモン》 より 序曲 (トマ) | 児玉径 不明・代表 | 児玉径 ● 銀賞 | |
1991年 (平成3年) | 大学A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] バレエ音楽《エジプト舞曲》 (リュイジニ) | 作中修 不明・代表 | 作中修 ● 銀賞 | |
1990年 (平成2年) | 大学A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ (バンクロフト)) | 坂梨正典 不明・代表 | 坂梨正典 ● 金賞・代表 | 坂梨正典 ● 銅賞 |
1989年 (平成元年) | 大学A | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ) | 古賀聖士 不明・代表 | 古賀聖士 ● 銀賞 | |
1988年 (昭和63年) | 大学A | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] 歌劇《ル・シッド》のバレエ音楽 より マドリードの踊り、ナバーラの踊り (マスネ (ルジェーヌ)) | 斉藤真人 不明・代表 | 斉藤真人 ● 金賞 | |
1987年 (昭和62年) | 大学A | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] 交響曲《メキシコの祭り》 (H.オーウェン・リード) | 野崎吉弘 不明・代表 | 野崎吉弘 ● 銅賞 | |
1986年 (昭和61年) | 大学A | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ) | 山本隆雄 不明・代表 | 山本隆雄 ● 銀賞 | |
1985年 (昭和60年) | 大学A | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] 「ハムレット」への音楽 (A.リード) | 福田浩樹 不明・代表 | 福田浩樹 ● 銀賞 | |
1983年 (昭和58年) | 大学A | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 前田俊彦 不明・代表 | 前田俊彦 ● 銅賞 |