※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 組曲《ドリー》 より I. II. VI. (フォーレ (後藤洋))
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス (石川喬雄))
[課] II : レイディアント・マーチ (今井聡)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)
[課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一)
[自] 二つの交響的断章 (ネリベル)
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] 喜歌劇《こうもり》序曲 (J.シュトラウスII世)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 (ファリャ)
[課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸)
[自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック)
[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] シンフォニアンズ (C.ウィリアムズ)
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[自] 歌劇《セヴィリアの理髪師》 より 序曲 (ロッシーニ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校小編成 | [自] バルバレスク より (〜ウインドオーケストラのために) (片岡寛晶) | 畑川慶行 ● 金賞・代表 | 畑川慶行 ● 金賞・代表 | 畑川慶行 ● 銅賞 | |
2023年 (令和5年) | 高校小編成 | [自] マカーム・ダンス~ウインド・アンサンブルのために (片岡寛晶) | 畑川慶行 ● 金賞・代表 | 畑川慶行 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 高校小編成 | [自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ (福島弘和)) | 畑川慶行 ● 金賞・代表 | 畑川慶行 ● 銅賞 | ||
2021年 (令和3年) | 高校小編成 | [自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (鈴木英史)) | 佐藤憲一 ● 金賞・代表 | 佐藤憲一 ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 高校小編成 | [自] 組曲《ドリー》 より I. II. VI. (フォーレ (後藤洋)) | 佐藤憲一 ● 銀賞 | |||
2018年 (平成30年) | 高校小編成 | [自] 不明 | ● 金賞 | |||
2017年 (平成29年) | 高校小編成 | [自] 不明 | 不明 | |||
2016年 (平成28年) | 高校小編成 | [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | 佐藤憲一 ● 金賞・代表 | 佐藤憲一 ● 銅賞 | ||
2013年 (平成25年) | 高校小編成 | [自] 不明 | 不明 | |||
2012年 (平成24年) | 高校小編成 | [自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ) | ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 高校小編成 | [自] チュプカムイ (福島弘和) | 菅野優子 ● 銅賞 | |||
2005年 (平成17年) | 高校小編成 | [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | 菅野優子 ● 銅賞 | |||
2003年 (平成15年) | 高校小編成 | [自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス (石川喬雄)) | 菅野優子 ● 銀賞 | |||
1999年 (平成11年) | 高校B | [課] II : レイディアント・マーチ (今井聡) [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 山田貴茂 ● 銅賞 | |||
1996年 (平成8年) | 高校C | [自] 般若 (松浦欣也) | 長谷川隆子 ● 銅賞 | |||
1995年 (平成7年) | 高校B | [課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一) [自] 二つの交響的断章 (ネリベル) | 吉田佳孝 ● 銅賞 | |||
1994年 (平成6年) | 高校B | [課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生) [自] 喜歌劇《こうもり》序曲 (J.シュトラウスII世) | 吉田佳孝 ● 銅賞 | |||
1993年 (平成5年) | 高校B | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 吉田佳孝 ● 銀賞 | |||
1992年 (平成4年) | 高校B | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] バレエ音楽《三角帽子》 (ファリャ) | 吉田佳孝 ● 銀賞 | |||
1991年 (平成3年) | 高校B | [課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸) [自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック) | 長谷川隆子 ● 銅賞 | |||
1981年 (昭和56年) | 高校C | [課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智) [自] シンフォニアンズ (C.ウィリアムズ) | 川村文男 ● 銅賞 | |||
1980年 (昭和55年) | 高校B | [課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順) [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 川村文男 ● 銅賞 | |||
1972年 (昭和47年) | 高校C | [自] 歌劇《セヴィリアの理髪師》 より 序曲 (ロッシーニ) | 寺地浩 ○ 参加 |