団体名: 青森県立三沢高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2019年 (令和元年)
高校A
2010年 (平成22年)
高校A
1996年 (平成8年)
高校B

[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] 「ハムレット」への音楽 (A.リード)

青森県大会
銅賞
指揮: 下山敦史
1988年 (昭和63年)
高校A
1987年 (昭和62年)
高校A
1986年 (昭和61年)
高校A
1982年 (昭和57年)
高校C
1979年 (昭和54年)
高校B
1978年 (昭和53年)
高校B

[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] キンバリー序曲 (スピアーズ)

青森県大会
銅賞
指揮: 浪岡敬三
1977年 (昭和52年)
高校B

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 青森県立三沢高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (27) 金賞 (0) 銀賞 (4) 銅賞 (13) 他 (10)
高校A60060
高校B110164
高校C50014
高校小編成50302
地区 合計 (21) 金賞 (6) 銀賞 (7) 銅賞 (2) 他 (6)
高校A142525
高校小編成74201

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2019年 (令和元年)
高校A[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 交響詩《フォルモサ》 (真島俊夫)

青森県大会

本田敦子
銅賞
2012年 (平成24年)
高校A[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)

青森県大会

川越淳智
銅賞
2010年 (平成22年)
高校A[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] 巴里の幻影 (真島俊夫)

青森県大会

石田久子
銅賞
1996年 (平成8年)
高校B[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] 「ハムレット」への音楽 (A.リード)

青森県大会

下山敦史
銅賞
1988年 (昭和63年)
高校A[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード)

青森県大会

岩間康伸
銅賞
1987年 (昭和62年)
高校A[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 第3組曲《バレエの情景》 (A.リード)

青森県大会

岩間康伸
銅賞
1986年 (昭和61年)
高校A[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] パンチネロ (A.リード)

青森県大会

岩間康伸
銅賞
1982年 (昭和57年)
高校C[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] 音楽祭のプレリュード (A.リード)

青森県大会

岩間康伸
銅賞
1980年 (昭和55年)
高校B[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] インペラティーヴ (命令) (フォースブラッド)

青森県大会

岩間康伸
銅賞
1979年 (昭和54年)
高校B[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] ジュビローソ (パネリオ)

青森県大会

岩間康伸
銅賞
1978年 (昭和53年)
高校B[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] キンバリー序曲 (スピアーズ)

青森県大会

浪岡敬三
銅賞
1977年 (昭和52年)
高校B[課] C : ディスコ・キッド (東海林修)
[自] コンサート・ミニアチュア (R.ミッチェル)

青森県大会

三浦由美子
銅賞
1976年 (昭和51年)
高校B[課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)

青森県大会

斎藤仁
銅賞