※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[自] 不明
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)
[自] 不明
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] アルジェリア組曲 より フランス軍隊の行進 (サン=サーンス)
[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン)
[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] 交響曲第9番《新世界より》 より IV. (ドヴォルザーク)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 組曲《惑星》 より 火星 (ホルスト)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] 雅歌 (スピアーズ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2015年 (平成27年) | 高校A | [自] 不明 | ● 銅賞 |
2013年 (平成25年) | 高校A | [自] 不明 | ● 銅賞 |
2012年 (平成24年) | 高校A | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス) | ● 銅賞 |
2011年 (平成23年) | 高校A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | ● 銅賞 |
2010年 (平成22年) | 高校A | [自] 不明 | ● 銅賞 |
1995年 (平成7年) | 高校A | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | 牧智信 ● 銅賞 |
1994年 (平成6年) | 高校A | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] アルジェリア組曲 より フランス軍隊の行進 (サン=サーンス) | 黒木健次 ● 銅賞 |
1993年 (平成5年) | 高校A | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン) | 黒木健次 ● 銅賞 |
1992年 (平成4年) | 高校A | [課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一) [自] 交響曲第9番《新世界より》 より IV. (ドヴォルザーク) | 永松一政 ● 銅賞 |
1991年 (平成3年) | 高校A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 組曲《惑星》 より 火星 (ホルスト) | 福島崇実 ● 銅賞 |
1989年 (平成元年) | 高校A | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン) | 川瀬誠 ● 銅賞 |
1984年 (昭和59年) | 高校A | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] 雅歌 (スピアーズ) | 蓮池佳史 ● 銅賞 |
1980年 (昭和55年) | 高校A | [課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一) [自] イタリア奇想曲 (チャイコフスキー (ウィンターボトム)) | 白川和紘 ● 銅賞 |