※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦)
[自] 二つの交響的断章 (ネリベル)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 (リムスキー=コルサコフ (ハインズレー))
[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ (バンクロフト))
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》 より 前奏曲 (ワーグナー)
[課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (L・ケント))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2017年 (平成29年) | 高校小編成 | [自] 風の精 (酒井格) | 菊地知彦 ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦) [自] 二つの交響的断章 (ネリベル) | 小成田徹 ● 銅賞 |
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] 交響組曲《シェエラザード》 (リムスキー=コルサコフ (ハインズレー)) | 小成田徹 ● 銀賞 |
2000年 (平成12年) | 高校小編成 | [自] 道祖神の詩 (福島弘和) | 狩野宗一 ● 銀賞 |
1991年 (平成3年) | 高校B | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 第2組曲 (A.リード) | 木村忠一 ● 銀賞 |
1990年 (平成2年) | 高校B | [課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生) [自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ (バンクロフト)) | 木村忠一 ● 銀賞 |
1988年 (昭和63年) | 高校B | [課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博) [自] 交響曲第5番 (ショスタコーヴィチ (ライター)) | 木村忠一 ● 銀賞 |
1987年 (昭和62年) | 高校B | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] イタリア奇想曲 (チャイコフスキー (ローレンドー)) | 木村忠一 ● 銀賞 |
1986年 (昭和61年) | 高校B | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] 楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》 より 前奏曲 (ワーグナー) | 木村忠一 ● 銅賞 |
1985年 (昭和60年) | 高校B | [課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰) [自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (L・ケント)) | 木村忠一 ● 銅賞 |
1984年 (昭和59年) | 高校B | [課] C : シンフォニエッタ (三上次郎) [自] パンチネロ (A.リード) | 木村忠一 ● 銅賞 |
1983年 (昭和58年) | 高校A | [自] 楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》 より 前奏曲 (ワーグナー) | 木村忠一 ● 銀賞 |