※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] マードックからの最後の手紙 より (小編成版) (樽屋雅徳)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] November 19 より Revised Edition (樽屋雅徳)
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] オール・シングス・マスト・パス~すべてが移り変わっていく (清水大輔)
[自] 剣と王冠 より 1, 3 (グレグソン)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (ヴァン=デル=ベーク))
[自] バレエ音楽《コッペリア》 より 兵士の行進、チャルダッシュ (ドリーブ (ゴドフリー))
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 小組曲 より イントラーダ、ジーグ (A.リード)
[自] 歌劇《良い娘》 より 序曲 (ピッチンニ)
[課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] リートニア序曲 (ワルターズ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校小編成 | [自] マードックからの最後の手紙 より (小編成版) (樽屋雅徳) | 菅原和幸 ● 銅賞 |
2021年 (令和3年) | 高校A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] November 19 より Revised Edition (樽屋雅徳) | 菅原和幸 ● 銅賞 |
2017年 (平成29年) | 高校A | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より II、III (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | 吉村謙佑 ● 銅賞 |
2012年 (平成24年) | 高校A | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] オール・シングス・マスト・パス~すべてが移り変わっていく (清水大輔) | 匹田千秋 ● 銅賞 |
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 高橋靖祥 ● 銅賞 |
2002年 (平成14年) | 高校小編成 | [自] 第1組曲 (ホルスト) | 阿部恵美子 ● 銅賞 |
2000年 (平成12年) | 高校小編成 | [自] 剣と王冠 より 1, 3 (グレグソン) | 阿部容子 ● 銅賞 |
1999年 (平成11年) | 高校C | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (ヴァン=デル=ベーク)) | 阿部容子 ● 銅賞 |
1998年 (平成10年) | 高校C | [自] バレエ音楽《コッペリア》 より 兵士の行進、チャルダッシュ (ドリーブ (ゴドフリー)) | 鈴木東吉 ● 銅賞 |
1995年 (平成7年) | 高校C | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] 小組曲 より イントラーダ、ジーグ (A.リード) | 鈴木東吉 ● 銅賞 |
1991年 (平成3年) | 高校B | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 呪文と踊り (チャンス) | 鈴木東吉 ● 銅賞 |
1988年 (昭和63年) | 高校B | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 鈴木東吉 ● 銅賞 |
1982年 (昭和57年) | 高校B | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 鈴木東吉 ● 銅賞 |
1977年 (昭和52年) | 高校C | [自] 歌劇《良い娘》 より 序曲 (ピッチンニ) | 鈴木東吉 ● 銅賞 |
1973年 (昭和48年) | 高校C | [課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗) [自] リートニア序曲 (ワルターズ) | 鈴木東吉 ● 銅賞 |