※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
[自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡 (建部知弘))
[自] ロマネスク ~アザレアの海 (福島弘和)
[自] ポロヌプ (大原野) (酒井格)
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] 三つの小品 (ロッシーニ (ヴァン=デル=ベーク))
[自] 第1組曲 より I. III. (ホルスト)
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] シンフォニエッタ より III. V. (ヤナーチェク)
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 より II. VI. (コダーイ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | 畑中香璃 ● 銀賞 |
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡 (建部知弘)) | 小坪理恵 ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] たなばた (酒井格) | 千葉多恵 ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] ロマネスク ~アザレアの海 (福島弘和) | 小坪理恵 ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 大門理恵 ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 より Ⅰ.モスクワを疾走、Ⅱ.ワルツ、Ⅲ.ポルカ、Ⅳ.ダンス (ショスタコーヴィチ (鈴木英史)) | 大門理恵 ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 組曲《道化師》 より プロローグ、ギャロップ、リトル・リリカル・シーン、エピローグ (カバレフスキー (藤田玄播)) | 田屋桂子 ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 仮面幻想 (大栗裕) | 田屋桂子 ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] ポロヌプ (大原野) (酒井格) | 田屋桂子 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) | 田屋桂子 ● 銀賞 |
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] 三つの小品 (ロッシーニ (ヴァン=デル=ベーク)) | 平山志郎 ● 銀賞 |
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 木脇禎 ● 銀賞 |
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] 第1組曲 より I. III. (ホルスト) | 平山志郎 ● 銀賞 |
1995年 (平成7年) | 中学A | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] シンフォニエッタ より III. V. (ヤナーチェク) | 稲垣妙子 ● 銀賞 |
1994年 (平成6年) | 中学A | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 より II. VI. (コダーイ) | 稲垣妙子 ● 銀賞 |
1984年 (昭和59年) | 中学小編成 | [自] マジェスティア (スウェアリンジェン) | 福田貴子 ● 銀賞 |