※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 北溟の鳥の詩 (福島弘和)
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (福島弘和))
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より Ⅱ.ロマンティックインタリュードⅢ.ハッピーエンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利))
[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より 元老院広場にて エフゲニーとパラージャ踊りの情景 偉大な都市への賛歌 (グリエール (石津谷治法))
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] よみがえる大地への前奏曲 (鹿野草平)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] アベージュ・アルカンシェル (福島弘和)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン) | 太田一成 ● 銀賞・代表 |
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 北溟の鳥の詩 (福島弘和) | 大久保美帆 ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (福島弘和)) | 永澤岳美 ● 銀賞・代表 |
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より Ⅱ.ロマンティックインタリュードⅢ.ハッピーエンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | 永澤岳美 ● 銀賞・代表 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より 元老院広場にて エフゲニーとパラージャ踊りの情景 偉大な都市への賛歌 (グリエール (石津谷治法)) | 永澤岳美 ● 銀賞・代表 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史)) | 永澤岳美 ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] よみがえる大地への前奏曲 (鹿野草平) | 降旗信一 ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] アベージュ・アルカンシェル (福島弘和) | 降旗信一 ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | 降旗信一 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] キャメロット年代記 (スパーク) | 倉澤美晴 ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] リヴァーダンス (ウィーラン (バイテンハイス)) | 倉澤美晴 ● 銀賞・代表 |