※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] アベージュ・アルカンシェル (福島弘和)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)
[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] 吹奏楽のための《北海変奏曲》 (伊藤康英)
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 交響曲第3番《ドン・キホーテ》 より 第1楽章「探求」 (R.W.スミス)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト)
[自] スペイン奇想曲 (リムスキー=コルサコフ)
[課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明)
[自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] アベージュ・アルカンシェル (福島弘和) | 東中野遥 ● 銀賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] ペドロの奇跡の夜 (樽屋雅徳) | 東中野遥 ● 金賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] 喜歌劇《小鳥売り》 (ツェラー (鈴木英史)) | 東中野遥 ● 金賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英) | 東中野遥 ● 銀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] 仮面幻想 (大栗裕 (校訂朝比奈隆)) | 清水佳祐 ● 金賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥) [自] 秘儀Ⅳ〈行進〉 (西村朗 (福本信太郎)) | 星野早紀 ● 銀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] ブルーバックの瞳 (日景貴文) | 星野早紀 ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | 清水佳祐 ● 銀賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗) [自] 吹奏楽のための《北海変奏曲》 (伊藤康英) | 清水佳祐 ● 金賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 清水佳祐 ● 銀賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] I : 勇者のマズルカ (三澤慶) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩)) | 清水佳祐 ● 銀賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史)) | 高原忠義 ● 金賞・代表 | 高原忠義 ● 銅賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 高原忠義 ● 銀賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史)) | 高原忠義 ● 銀賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 交響曲第3番《ドン・キホーテ》 より 第1楽章「探求」 (R.W.スミス) | 高原忠義 ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] リヴァーダンス (ウィーラン (ゲルト・ブイテンハウス)) | 高原忠義 ● 金賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》より1. ロンドン・プレリュード 2. ロマンティックな間奏曲 3. ハッピー・エンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | 鈴木浩 ● 金賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] リヴァーダンス (ウィーラン (バイテンハイス)) | 鈴木浩 ● 金賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 鈴木浩 ● 金賞 | |||
1997年 (平成9年) | 中学A | [課] III : 五月の風 (真島俊夫) [自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト) | 中村庸男 不明・代表 | 中村庸男 ● 銀賞 | ||
1980年 (昭和55年) | 中学A | [自] スペイン奇想曲 (リムスキー=コルサコフ) | 大橋康雄 ● 金賞 | |||
1977年 (昭和52年) | 中学A | [課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明) [自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー) | 大橋康雄 ● 銀賞 | |||
1976年 (昭和51年) | 中学A | [課] C : カンティレーナ (保科洋) [自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト) | 大橋康雄 ● 金賞・代表 | 大橋康雄 ● 銀賞 |