団体名: 戸倉上山田学校組合立戸倉上山田中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2002年 (平成14年)
中学A
2001年 (平成13年)
中学A
1999年 (平成11年)
中学A
1988年 (昭和63年)
中学大編成
1987年 (昭和62年)
中学大編成
1983年 (昭和58年)
中学大編成
1981年 (昭和56年)
中学中編成

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 戸倉上山田学校組合立戸倉上山田中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A10100
合計 (7) 金賞 (4) 銀賞 (3) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A44000
中学大編成20200
中学中編成10100
地区 合計 (6) 金賞 (3) 銀賞 (2) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A52210
中学大編成11000

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2003年 (平成15年)
中学A[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] カルミナ・ブラーナ より 1.おお運の女神よ 9.酒場に私が居るときにゃ 10.天秤棒に心をかけて 12.アヴェ 13.おお運の女神よ (オルフ (クランス))

北信B地区大会

西澤泰啓
銅賞
2002年 (平成14年)
中学A[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (林紀人))

北信B地区大会

北沢敦
銀賞・代表

長野県大会

北沢敦
金賞
2001年 (平成13年)
中学A[課] III : あの丘をこえて (星谷丈生)
[自] 組曲《仮面舞踏会》 (ハチャトゥリアン (仲田守))

北信B地区大会

望月光祐
金賞・代表

長野県大会

望月光祐
金賞
2000年 (平成12年)
中学A[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利))

北信B地区大会

望月光祐
銀賞・代表

長野県大会

望月光祐
金賞
1999年 (平成11年)
中学A[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 舞踏組曲 より I、II、VI (バルトーク (仲田守))

北信B地区大会

酒井英明
金賞・代表

長野県大会

酒井英明
金賞・代表

東海大会

酒井英明
銀賞
1988年 (昭和63年)
中学大編成[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] ジュビレウス (エドモントソン)

長野県大会

古旗武志
銀賞
1987年 (昭和62年)
中学大編成[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)

東信地区大会

古旗武志
金賞
1983年 (昭和58年)
中学大編成[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] 交響曲第8番 より 1 (ドヴォルザーク)

長野県大会

若林昭男
銀賞
1981年 (昭和56年)
中学中編成[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] コンサート・ミニアチュア (R.ミッチェル)

長野県大会

若林昭男
銀賞