※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)
[自] 不明
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
[自] 不明
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 百年祭 (福島弘和)
[自] 不明
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] ア・ウィークエンド・イン・ニューヨーク (スパーク)
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス (鈴木英史))
[課] III : セリオーソ (浦田健次郎)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 喜歌劇《こうもり》 より セレクション (J.シュトラウスII世)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和) | 松村展孝 ● 銀賞 | ||||
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] III : レトロ (天野正道) [自] 交響詩曲《西遊記》 (福島弘和) | 松村展孝 ● 銀賞・代表 | 松村展孝 ● 金賞・代表 | 松村展孝 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] 丘の上のレイラ (星出尚志) | 松村展孝 ● 銀賞 | ||||
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] 無辜の祈り (樽屋雅徳) | 松村展孝 ● 銀賞 | ||||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | ● 銀賞 | ||||
2018年 (平成30年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | 松村展孝 ● 銀賞 | ||||
2016年 (平成28年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 百年祭 (福島弘和) | ● 銅賞 | ||||
2014年 (平成26年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] ア・ウィークエンド・イン・ニューヨーク (スパーク) | 不明 | ||||
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス (鈴木英史)) | 不明 | ||||
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] III : セリオーソ (浦田健次郎) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | 不明 | ||||
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] III : 憧れの街 (南俊明) [自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | ● 銀賞・代表 | 不明・代表 | 中村信一郎 ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] 喜歌劇《こうもり》 より セレクション (J.シュトラウスII世) | 中村信一郎 ● 銀賞 |