※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] 喜歌劇《こうもり》 より セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] マードックからの最後の手紙 より (2021年版) (樽屋雅徳)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 山寺にて 〜奥の細道の奥〜 (福島弘和)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和)
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 「ペルセウス」―大空を翔る英雄の戦い (八木澤教司)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 南の空のトーテムポール より Ⅱ「リラ」 (田中賢)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 大草原の白い馬 (福島弘和)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 山寺にて 〜奥の細道の奥〜 (福島弘和)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)
[課] IV : サンライズマーチ (佐藤俊介)
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ)
[課] II : エアーズ (田嶋勉)
[自] 吹奏楽のための組曲《能面》 より Ⅰ、頼政Ⅲ、大悪見 (小山清茂)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] ケルト民謡による組曲 より 1, 2, 3 (ケルト民謡 (建部知弘))
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 管弦楽のための鄙歌第2番 より Ⅰ.Ⅲ.Ⅳ (小山清茂)
[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] 喜歌劇《こうもり》 より セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史)) | 矢野楓 ● 銀賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透) [自] マードックからの最後の手紙 より (2021年版) (樽屋雅徳) | 矢野楓 ● 銅賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | 矢野楓 ● 金賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学A | [自] 不明 | ● 金賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 崎谷裕貴子 ● 銀賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 山寺にて 〜奥の細道の奥〜 (福島弘和) | 紺谷裕子 ● 銀賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | ● 銀賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和) | 不明 | |||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] 「ペルセウス」―大空を翔る英雄の戦い (八木澤教司) | 不明 | |||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | ● 金賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 南の空のトーテムポール より Ⅱ「リラ」 (田中賢) | 不明 | |||
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 大草原の白い馬 (福島弘和) | 不明 | |||
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 山寺にて 〜奥の細道の奥〜 (福島弘和) | 不明 | ● 銀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂) | 不明 | ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男) [自] 北からの風よ (福島弘和) | 不明 | |||
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] IV : サンライズマーチ (佐藤俊介) [自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ) | 不明 | |||
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] II : エアーズ (田嶋勉) [自] 吹奏楽のための組曲《能面》 より Ⅰ、頼政Ⅲ、大悪見 (小山清茂) | 不明 | |||
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] ケルト民謡による組曲 より 1, 2, 3 (ケルト民謡 (建部知弘)) | 不明 | |||
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英) | 不明 | |||
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 管弦楽のための鄙歌第2番 より Ⅰ.Ⅲ.Ⅳ (小山清茂) | 不明 | |||
2000年 (平成12年) | 中学小編成 | [自] 吹奏楽のための《木挽歌》 より テーマ、盆踊り、フィナーレ (小山清茂) | 不明 | 小柳誠人 ● 金賞・代表G | 小柳誠人 失格 | |
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] 誇りと祝典 (スウェアリンジェン) | 不明 | ● 銀賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学小編成 | [自] ロマネスク (スウェアリンジェン) | 不明 | |||
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] アメイジング・グレイスによる交響的変奏曲 (「この上なき優雅さ」による交響的変奏曲) (C.T.スミス) | 不明 | ● 銅賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン) | 不明 | |||
1985年 (昭和60年) | 中学A | [課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫) [自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ) | 不明 |