※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)
[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] バレエ音楽《パリの喜び》 より 序曲、ワルツ、カンカン (オッフェンバック/ロザンタール (小長谷宗一))
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 より マズルカ、ワルツ、チャルダッシュ (ドリーブ (小長谷宗一))
[課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] 海の歌 (ヴォーン=ウィリアムズ)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード)
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 組曲《序章》 (マッテイ)
[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] 祝典のための序曲 (C.T.スミス)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
1999年 (平成11年) | 一般A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 今里元 ● 銀賞 | ||
1998年 (平成10年) | 一般A | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] 歌劇《カルメン》 より アラゴネーゼ、セギディーリャ、闘牛士 (ビゼー (小長谷宗一)) | 横田誠 ● 金賞 | ||
1997年 (平成9年) | 一般A | [課] III : 五月の風 (真島俊夫) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 谷清貴 棄権 | ||
1996年 (平成8年) | 一般A | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] バレエ音楽《パリの喜び》 より 序曲、ワルツ、カンカン (オッフェンバック/ロザンタール (小長谷宗一)) | 三日月孝 ● 金賞 | ||
1995年 (平成7年) | 一般A | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] バレエ音楽《コッペリア》 より マズルカ、ワルツ、チャルダッシュ (ドリーブ (小長谷宗一)) | 三日月孝 ● 金賞 | ||
1992年 (平成4年) | 一般A | [課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 井上和彦 棄権 | ||
1991年 (平成3年) | 一般A | [課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫) [自] 海の歌 (ヴォーン=ウィリアムズ) | 三日月孝 棄権 | ||
1989年 (平成元年) | 一般A | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード) | 吉田敦仁 ● 銀賞 | ||
1988年 (昭和63年) | 一般A | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 三日月孝 ● 金賞 | ||
1985年 (昭和60年) | 一般A | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン) | 三日月孝 ● 3位 | ||
1984年 (昭和59年) | 一般A | [課] C : シンフォニエッタ (三上次郎) [自] バレエ音楽《スパルタクス》 より 3つのダンス・エピソード (ハチャトゥリアン (ハンスバーガー)) | 三日月孝 ● 3位 | ||
1983年 (昭和58年) | 一般A | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] 組曲《序章》 (マッテイ) | 谷清貴 優秀賞 | ||
1982年 (昭和57年) | 一般A | [課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎) [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 田中真 ● 3位 | ||
1981年 (昭和56年) | 一般A | [課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智) [自] 祝典のための序曲 (C.T.スミス) | 宮田謙 ● 2位 |