※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
[自] コンサートマーチ《アルセナール》 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] マスク (W.F.マクベス)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 舞踏組曲 より II、V、終曲 (バルトーク (田川伸一郎))
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[自] セレブレーション・アンド・ソング (シェルドン)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 名誉が勝るとき (スウェアリンジェン)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] へイヴンダンス (ホルジンガー)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] ファンファーレとフリオシティ (D.シェイファー)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 勇敢な飛行 (スウェアリンジェン)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] ヒル・カントリーの休日 (シェルドン)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] グロリオーソ (ハックビー)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 大空を越えて (高い空の彼方) (シェルドン)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] インヴィクタ (スウェアリンジェン)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン)
[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] オッターの峰々 (ホゼイ)
[課] 中学 : オラトリオ「サムソン」序曲 (ヘンデル)
[自] ヴァリエーション・オーヴァーチュア (C.ウィリアムズ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉) | 井上佳子 ● 銀賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] セドナ (ライニキー) | 折田和美 ● 銀賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 木村栄子 ● 金賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] コンサートマーチ《アルセナール》 (ヴァン=デル=ロースト) | 木村栄子 ● 銀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] マスク (W.F.マクベス) | 木村栄子 ● 銀賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 舞踏組曲 より II、V、終曲 (バルトーク (田川伸一郎)) | 菊本和華子 ● 金賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | 菊本和華子 ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 菊本和華子 ● 銀賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] セドナ (ライニキー) | 菊本和華子 ● 金賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] たなばた (酒井格) | 菊本和華子 ● 金賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] セレブレーション・アンド・ソング (シェルドン) | 菊本和華子 ● 金賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] フィエラ・ウィンズ (ハックビー) | 濱野弘子 ● 銅賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 春の喜びに (スウェアリンジェン) | 濱野弘子 ● 金賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] 勇敢な飛行 (スウェアリンジェン) | 濱野弘子 ● 銅賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 名誉が勝るとき (スウェアリンジェン) | 濱野弘子 ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | 濱野弘子 ● 銀賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] へイヴンダンス (ホルジンガー) | 森崎陽子 ● 銅賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] ファンファーレとフリオシティ (D.シェイファー) | 交久瀬善宏 ● 銅賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 春の喜びに (スウェアリンジェン) | 交久瀬善浩 ● 銅賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 勇敢な飛行 (スウェアリンジェン) | 交久瀬善浩 ● 銀賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] ヒル・カントリーの休日 (シェルドン) | 交久瀬善浩 ● 銅賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] グロリオーソ (ハックビー) | 交久瀬善浩 ● 銀賞 | |||
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 大空を越えて (高い空の彼方) (シェルドン) | 交久瀬善浩 ● 銀賞 | |||
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] ホープタウンの休日 (ライニキー) | 交久瀬善浩 ● 銀賞 | |||
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 吉田豊子 ● 銀賞 | |||
1998年 (平成10年) | 中学A | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 吉田豊子 ● 銅賞 | |||
1997年 (平成9年) | 中学A | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン) | 吉田豊子 ● 銅賞 | |||
1996年 (平成8年) | 中学A | [課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英) [自] オッターの峰々 (ホゼイ) | 吉田豊子 ● 銅賞 | |||
1974年 (昭和49年) | 中学A | [自] 不明 | 不明・代表 | 不明 | ||
1970年 (昭和45年) | 中学A | [課] 中学 : オラトリオ「サムソン」序曲 (ヘンデル) [自] ヴァリエーション・オーヴァーチュア (C.ウィリアムズ) | 西本律子 優良賞 |