※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 繚乱~能「桜川」の物語によるラプソディ (松下倫士)
[自] アベージュ・アルカンシェル (福島弘和)
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ (D.ベネット))
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 交響組曲《寄港地》 (イベール)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 《カルメン》組曲 (ビゼー)
[課] C : ディスコ・キッド (東海林修)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥)
[自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 繚乱~能「桜川」の物語によるラプソディ (松下倫士) | 西村竹広 ● 金賞 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [自] 不明 | 出口聡恵 ● 金賞 |
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] アベージュ・アルカンシェル (福島弘和) | 出口聡恵 ● 金賞・代表 |
1995年 (平成7年) | 中学A | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英) | 武井節 ● 金賞 |
1994年 (平成6年) | 中学A | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ (D.ベネット)) | 武井節 ● 金賞・代表 |
1993年 (平成5年) | 中学A | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] 交響組曲《寄港地》 (イベール) | 武井節 ● 金賞 |
1992年 (平成4年) | 中学A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 《カルメン》組曲 (ビゼー) | 武井節 ● 金賞 |
1988年 (昭和63年) | 中学A | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (藤田玄播)) | 武井秀明 ● 金賞・代表 |
1978年 (昭和53年) | 中学A | [課] A : ジュビラーテ (ジェイガー) [自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ) | 武井秀明 ● 金賞 |
1977年 (昭和52年) | 中学A | [課] C : ディスコ・キッド (東海林修) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 武井秀明 ● 金賞・代表 |
1976年 (昭和51年) | 中学A | [課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥) [自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー) | 武井秀明 ● 金賞・代表 |