※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[自] フニクリ・フニクラ狂詩曲 (デンツァ (後藤洋))
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)
[自] 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕)
[自] 夜空を輝らすオリオンの月の小舟 (樽屋雅徳)
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡 (建部知弘))
[自] 交響曲第1番《神曲》 より 地獄篇 (R.W.スミス)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2019年 (令和元年) | 中学小編成 | [自] 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕) | 古舘真紀子 ● 銅賞 |
2018年 (平成30年) | 中学小編成 | [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 古舘真紀子 ● 銅賞 |
2017年 (平成29年) | 中学小編成 | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 古舘真紀子 優秀賞 |
2015年 (平成27年) | 中学小編成 | [自] フニクリ・フニクラ狂詩曲 (デンツァ (後藤洋)) | 古館真紀子 優秀賞 |
2014年 (平成26年) | 中学小編成 | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 中野清美 優秀賞・代表 |
2013年 (平成25年) | 中学小編成 | [自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕) | 中野清美 優秀賞 |
2012年 (平成24年) | 中学小編成 | [自] 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕) | 中野清美 優秀賞・代表 |
2011年 (平成23年) | 中学小編成 | [自] 恋す蝶 (井澗昌樹) | 中野清美 優秀賞 |
2010年 (平成22年) | 中学小編成 | [自] 夜空を輝らすオリオンの月の小舟 (樽屋雅徳) | 中野清美 優秀賞 |
2009年 (平成21年) | 中学小編成 | [自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) | 中野清美 優秀賞 |
2008年 (平成20年) | 中学小編成 | [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | 岡村脩 優秀賞 |
2005年 (平成17年) | 中学小編成 | [自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス) | 小坪恭平 優秀賞・代表 |
2004年 (平成16年) | 中学小編成 | [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | 小坪恭子 優秀賞 |
2003年 (平成15年) | 中学小編成 | [自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡 (建部知弘)) | 古館真紀子 優秀賞 |
2001年 (平成13年) | 中学小編成 | [自] 交響曲第1番《神曲》 より 地獄篇 (R.W.スミス) | 古舘真紀子 優秀賞・代表 |