※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] ドラゴンの年 より (2017年版) (スパーク)
[課] I : やまがたふぁんたじぃ~吹奏楽のための~ (杉浦邦弘)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (井澗昌樹))
[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 より 前奏曲、喧嘩、タイボルトの死、ジュリエットの墓の前のロメオ (プロコフィエフ (淀彰))
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] ディオニソスの祭 (F.シュミット)
[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー (上埜孝))
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (仲田守))
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[自] 不明
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (森田一浩))
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)
[自] 不明
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] ディオニソスの祭 (F.シュミット)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] スペイン狂詩曲より4. 祭り (ラヴェル (八田泰一))
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 交響曲第3番 より I、III、IV (J.バーンズ)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ (ライター))
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 より モンタギュー家とキャピュレット家、タイボルトの死、ジュリエットの墓の前のロメオ (プロコフィエフ (淀彰))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校A | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] ドラゴンの年 より (2017年版) (スパーク) | 吉田秀髙 ● 金賞・代表 |
2023年 (令和5年) | 高校Jr | [自] ドラゴン・ファイト (O.M.シュワルツ) | 山本久由 ● 金賞 |
2023年 (令和5年) | 高校A | [課] III : レトロ (天野正道) [自] 舞踏組曲 より 1, 2, 6 (バルトーク (上埜孝)) | 吉田秀髙 ● 金賞・代表 |
2022年 (令和4年) | 高校A | [課] I : やまがたふぁんたじぃ~吹奏楽のための~ (杉浦邦弘) [自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (井澗昌樹)) | 吉田秀髙 ● 金賞・代表 |
2021年 (令和3年) | 高校Jr | [自] 祝典のための音楽 (スパーク) | 山本久由 ● 金賞 |
2021年 (令和3年) | 高校A | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥) | 吉田秀髙 ● 金賞・代表 |
2019年 (令和元年) | 高校A | [課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰) [自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 より 前奏曲、喧嘩、タイボルトの死、ジュリエットの墓の前のロメオ (プロコフィエフ (淀彰)) | 吉田秀髙 ● 金賞・代表 |
2019年 (令和元年) | 高校Jr | [自] 交響的序曲 (J.バーンズ) | 山本久由 ● 金賞 |
2018年 (平成30年) | 高校Jr | [自] ドラゴン・ファイト (O.M.シュワルツ) | 山本久由 ● 金賞 |
2018年 (平成30年) | 高校A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] ディオニソスの祭 (F.シュミット) | 吉田秀髙 ● 金賞・代表 |
2017年 (平成29年) | 高校Jr | [自] 祝典のための音楽 (スパーク) | 山本久由 ● 金賞 |
2017年 (平成29年) | 高校A | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 吉田秀髙 ● 金賞・代表 |
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー (上埜孝)) | 吉田秀髙 ● 金賞・代表 |
2016年 (平成28年) | 高校Jr | [自] 勇敢な飛行 (スウェアリンジェン) | 山本久由 ● 金賞 |
2015年 (平成27年) | 高校A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (仲田守)) | 吉田秀髙 ● 金賞・代表 |
2015年 (平成27年) | 高校Jr | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 山本久由 ● 金賞 |
2014年 (平成26年) | 高校Jr | [自] 不明 | ● 金賞 |
2014年 (平成26年) | 高校A | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (森田一浩)) | 吉田秀髙 ● 金賞・代表 |
2013年 (平成25年) | 高校Jr | [自] ドラゴン・ファイト (O.M.シュワルツ) | ● 金賞 |
2013年 (平成25年) | 高校A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥) | 吉田秀髙 ● 金賞・代表 |
2011年 (平成23年) | 高校Jr | [自] 不明 | ● 金賞 |
2010年 (平成22年) | 高校Jr | [自] 序曲《1812年》 (チャイコフスキー) | ● 金賞 |
2010年 (平成22年) | 高校A | [課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲) [自] 交響三章 より III. (三善晃 (天野正道)) | 吉田秀髙 ● 金賞・代表 |
2008年 (平成20年) | 高校Jr | [自] ハイランド讃歌組曲 (スパーク) | 山本久由 ● 金賞 |
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] III : セリオーソ (浦田健次郎) [自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (仲田守)) | 吉田秀髙 ● 金賞・代表 |
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] ディオニソスの祭 (F.シュミット) | 吉田秀髙 ● 金賞・代表 |
2007年 (平成19年) | 高校B | [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | 山本久由 ● 金賞 |
2006年 (平成18年) | 高校B | [自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン) | 山本久由 ● 金賞 |
2005年 (平成17年) | 高校B | [自] 古祀 (保科洋) | 隈野裕之 ● 金賞 |
2004年 (平成16年) | 高校B | [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | 隈野裕之 ● 金賞 |
2003年 (平成15年) | 高校B | [自] 紅炎の鳥 (田中賢) | 隅野裕之 ● 金賞 |
2002年 (平成14年) | 高校A | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] スペイン狂詩曲より4. 祭り (ラヴェル (八田泰一)) | 新子菊雄 ● 金賞・代表 |
2002年 (平成14年) | 高校B | [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より I. II. III. (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | 隈野裕之 ● 金賞 |
2001年 (平成13年) | 高校A | [課] III : あの丘をこえて (星谷丈生) [自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 (ラヴェル (ブトリ)) | 新子菊雄 ● 金賞・代表 |
2000年 (平成12年) | 高校A | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] スペイン狂詩曲より4. 祭り (ラヴェル (八田泰一)) | 新子菊雄 ● 金賞・代表 |
1999年 (平成11年) | 高校A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 交響曲第3番 より I、III、IV (J.バーンズ) | 新子菊雄 ● 金賞・代表 |
1996年 (平成8年) | 高校B | [自] 不明 | 山本久由 ● 金賞 |
1995年 (平成7年) | 高校B | [自] 行進曲《ボンズ・オブ・ユニティ》、叙情序曲《マナティ》 (K.L.キング、R.シェルドン) | 吉田秀髙 ● 金賞 |
1994年 (平成6年) | 高校B | [自] 不明 | 吉田秀髙 ● 金賞 |
1993年 (平成5年) | 高校B | [自] 不明 | 吉田秀髙 ● 金賞 |
1992年 (平成4年) | 高校B | [自] 不明 | 吉田秀髙 ● 金賞 |
1992年 (平成4年) | 高校A | [課] A : ネレイデス (田中賢) [自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 (ラヴェル (ブトリ)) | 新子菊雄 ● 金賞・代表 |
1991年 (平成3年) | 高校B | [自] 不明 | 吉田秀髙 ● 金賞 |
1990年 (平成2年) | 高校B | [自] 不明 | 吉田秀髙 ● 金賞 |
1990年 (平成2年) | 高校A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ (ライター)) | 新子菊雄 ● 金賞・代表 |
1989年 (平成元年) | 高校B | [自] 不明 | 吉田秀髙 ● 金賞 |
1988年 (昭和63年) | 高校B | [自] 不明 | 吉川万寿彦 ● 金賞 |
1987年 (昭和62年) | 高校B | [自] 不明 | 吉田秀髙 ● 金賞 |
1987年 (昭和62年) | 高校A | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 より モンタギュー家とキャピュレット家、タイボルトの死、ジュリエットの墓の前のロメオ (プロコフィエフ (淀彰)) | 新子菊雄 ● 金賞・代表 |